【2025年プロ厳選】セブ島観光おすすめスポット21選!絶対に外せない厳選5つも紹介

この記事はこんな方におすすめ
  • セブ島観光でどこに行けばいいのか迷っている方
  • 楽しそうなオプショナルツアーもついでに知りたい方

フィリピンのセブ島と言えば、白い砂浜と美しいラグーンが有名。シュノーケリングやアイランドホッピングなどのアクティビティーが人気ですが、海で遊ぶだけがセブ島の魅力ではありません!

実はセブ島には、すてきな観光スポットもたくさんあるのです。この記事では、セブ島を訪れたらぜひ行きたいおすすめの観光スポットをまとめました。セブ島の豊かな自然を感じられる滝や島をはじめ、屋台村、スパ、教会、美しい夜景が楽しめる場所など幅広く紹介しますよ!

※1フィリピンペソ=約2.5円

監修者
小島友香:総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者・夜景鑑賞士2級

セブ島初心者でもセブ島を120%満喫できるヒントが詰まった記事です◎特に外せないのがシュノーケリング!世界中のダイバーからダイビングの聖地と呼ばれるほどセブ島の海は透明度が非常に高く、セブ島に来たなら泳がなければ損ですよ!

続きを読む
セブイクのオプショナルツアーでは、セブ島の海を熟知したプロのスタッフがガイドしてくれるので、安心安全にシュノーケリングやダイビングを楽しむことができます◎GoProをレンタルできるツアーもあるので、最高の思い出を綺麗に残せますよ!

自己紹介:学生時代には新幹線や観光列車の車内販売をし業務距離は地球2周半超え。新卒で旅行会社に入社し国内、海外の添乗を経験。旅行メディアで営業サポートをしつつトラベルライターも。趣味は乗り物全般で特に船が好き。クロアチアのドブロブニクでカヌー体験やニュージーランドでタイタイックと同じ年に造られた蒸気船に乗船。他にも寝台列車が好きでシベリア鉄道を走破したことも。

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

【プロ厳選】セブ島観光で絶対に行きたいスポット5選

最初にセブ島在住の観光のプロが、セブ島観光で絶対に行くべき観光スポットを5つ厳選したのでご紹介します。これさえやっておけば失敗することはありません。

【プロ厳選】セブ島で絶対に行っておきたい観光スポット5選

  • ジンベエザメ
  • ナルスアン島
  • ボホール島
  • モアルボアル
  • カワサン滝

ジンベエザメ

  • ジンベイザメとめちゃめちゃ接近できて感動する
  • 泳げなくてもボートの上からジンベイザメの群れを見れる

フィリピンのセブ島は、美しい海と豊かな自然に囲まれたリゾート地です。特に、オスロブのジンベイザメとのシュノーケリングは、迫力ある経験ができる人気観光スポットとなっています。

ジンベイザメとは1メートルほどまで接近

ジンベイザメとは1メートルほどまで接近でき、思い出のツーショット写真も撮れます。初めての方にはぜひ訪れてほしい観光地です。2回目以降の方はスキューバダイビングなどでジンベイザメと並走して泳ぐのも楽しいのでおすすめです。

あわせて読みたい
セブ島の人気スキューバダイビングスポット11選!プロダイバーが解説 世界でも指折りのダイビングスポットとして知られるセブ島。海は非常に透明度が高く、美しいサンゴ礁や色とりどりの魚が見られ、ダイビングにはぴったりなのです。その...

ナルスアン島

  • カラフルな魚と泳げる絶好のシュノーケリングスポット
  • コンパクト島で歩いて5〜10分で一周できる
  • 海上レストランでフィリピン料理BBQが楽しめる
  • コテージでの宿泊もできる

フィリピンのセブ島からわずか30分で到着できるナルスアン島は、美しいエメラルドグリーンの海と、豊かな海洋生物が楽しめる絶好の観光スポットです。アイランドホッピングで訪れることができ、家族連れやカップルに人気があります。

ナルスアン島は海洋保護区に指定されている

ナルスアン島は、海洋保護区に指定されており、珊瑚礁が豊富で熱帯魚がたくさん生息しています。絶好のシュノーケリングスポットです。

ボホール島

  • セブ島からフェリーで2時間程度、日帰りで行ける
  • 大自然を満喫できる
  • セブ島とは違った観光を楽しめる
  • 特にロボックリバーのクルーズランチが一押し

ボホール島はフィリピン中部に位置し、神秘的な自然と美しいビーチが広がる「神の小さな楽園」です。

観光地が盛りだくさん

チョコレートヒルズの丘の美しさ、世界最小のメガネザル「ターシャ」に出会える保護区、歴史あるバクラヨン教会など、魅力が溢れる観光スポットです。

ダイビングスポットもトップクラスで、マングローブ林の蛍鑑賞やビラー・マン・メイド・フォレストの人工林も楽しめます。ロボック川やパミラカン島など絶景スポットも豊富で、一度訪れたら魅了されること間違いなしです!

ボホール島に宿泊の方は「ボホール島現地発ツアー(ボホール島宿泊者向け)」のページをチェックしてみましょう。ボホール島&パングラオ島のホテルからご参加が可能です。

モアルボアルのウミガメシュノーケリング

  • セブシティから日帰りで行けるビーチリゾート
  • イワシトルネードで海が真っ暗に染まる
  • ウミガメがかわいい
  • 絶好のシュノーケリング・ダイビングスポット

モアルボアルはフィリピンのセブ島にある観光スポットで、特にダイビングやシュノーケリングが大変人気です。

あわせて読みたい
セブ島のモアルボアルとは?ツアーや行き方、ダイビングポイント&観光地を解説 美しい海に囲まれたフィリピン・セブ島ですが、観光の中心地であるセブシティにはビーチがありません。「セブ島の海を満喫したい!」という方は少し足を延ばして、ビー...

イワシの大群やウミガメ

このエリアはイワシの大群やウミガメを見ることができることで有名で、多くの観光客が訪れるホットスポットとなっています。

モアルボアルのダイビングエリアでは、初心者ダイバーからベテランダイバー、フォトダイバーまで幅広く楽しめます。また、周辺にはホワイトビーチやペスカドール島などの美しいビーチや島が点在しており、滞在型の旅行もおすすめです。

カワサン滝で滝遊び&キャニオニングも

  • セブ島最大級の滝
  • コバルトブルーの水
  • トレッキングも
  • 飛び込みやターザンロープダイブも

セブ島には、とってもきれいなカワサン滝があります。フィリピンにあるこの滝は、まるで宝石のようなコバルトブルーの水が特徴です。周りには美しい熱帯の森が広がっていて、自然がいっぱいです!

カワサン滝自体は、水がいくつもの段を流れ落ちるすごく大きな滝です。水遊びをしたり、写真を撮ったりするのにぴったりなんです。

あわせて読みたい
【セブ島カワサン滝とは?】キャニオニング&ツアー、行き方や楽しみ方!14mの高さから飛び込みも解説 セブといえば、フィリピン最大のリゾート地。美しい海や砂浜でのんびりリラックスというイメージが強いのではないでしょうか。しかし、セブの魅力はそれだけではありま...

キャニオニングや川を歩くトレッキングなど、アドベンチャーな気分で楽しめます。

セブ島観光の基本情報

フィリピン中部に位置するセブ島は、美しいビーチと豊かな自然に恵まれた人気の観光地です。日本からは直行便で約5時間とアクセスも良く、年間を通して温暖な気候が魅力です。現地の生活情報を把握しておくことで、より快適な滞在が楽しめます。

気候年間を通して温暖な天候
言語セブアノ語、ビサヤ語、英語
通貨フィリピンペソ
電圧220V
ビザ30日以内の滞在はビザが免除
治安比較的安全な地域。夜遅くの外出や人気のない場所では注意

気候

セブ島は熱帯気候で、年間を通して平均気温が26〜32度と温暖で、常夏の島とも呼ばれています。気候は大きく乾季(12月〜5月)と雨季(6月〜11月)に分かれ、旅行のベストシーズンは晴天が続く乾季です。

特に1月から4月にかけては湿度も比較的低く、観光やビーチアクティビティにベストな時期となります。一方で雨季は短時間のスコールが多く、日中も降ったり止んだりと変わりやすい天候ですが、観光は十分できます。

あわせて読みたい
セブ島のベストシーズンはいつ?季節(乾季・雨季)や気候、服装を解説! 一年中、青く美しい海でマリンアクティビティを楽しむことができるフィリピン・セブ島。季節は「夏」だけのイメージですが、最高気温、日照時間、降水量など年間を通して...
あわせて読みたい
【完全解説】セブ島のアクティビティ22選&料金目安も解説【インストラクター厳選】 周囲を美しい海に囲まれたセブ島では、マリンスポーツなどのアクティビティを楽しむのがおすすめ!きれいな海で思い切り遊べるものから、日本ではなかなか体験できない...

言語

セブ島では公用語として英語とフィリピン語(タガログ語)が使われていますが、現地ではビサヤ語(セブアノ語)が主に話されています。観光地やホテルレストランでは英語が通じるため、日本人旅行者でも比較的スムーズにコミュニケーションが取れます。

また、現地の人々はフレンドリーで親切なため、簡単な英語でも快く応じてくれることが多いです。挨拶やお礼の表現を覚えておくと、より楽しい交流ができます。

あわせて読みたい
フィリピン・セブ島の言語は何語?英語は通じる?現地の言葉でコミュニケーションを取ろう! フィリピンは7,109の島から成り立っています。現在も新たに発見される島があり、その数は増え続けています。外務省によれば、使用されている言語の数は80種類前後もあり...

通貨

フィリピンの通貨はフィリピンペソ(PHP)です。旅行者向けには空港やショッピングモール、市内の両替所での両替が便利です。日本円からの両替も可能ですが、なるべくレートの良い市内の両替所を利用するのがおすすめです。

現地では現金が主流ですが、クレジットカードも大型店舗やホテルでは利用できます。小額紙幣を多めに持ち歩くと、買い物や交通手段で便利です。現在のレートは1ペソ=約2.68円です。(2024年4月20日現在)

あわせて読みたい
セブ島でお得に両替するには?日本円からフィリピン・ぺソへ便利に両替する方法と注意点 セブ島は、日本(成田空港)から直行便で4時間半とアクセスが良く、東南アジアの中でも物価が安いリゾート地。豊かな大自然に恵まれ、観光、留学、ビジネスなどで近年た...

電圧・プラグ

セブ島の電圧は220ボルト、周波数は60ヘルツです。日本の家電製品は100ボルト対応が多いため、変圧器が必要となる場合があります。

最近のスマートフォンやノートパソコンなどは海外対応しているものが多く、変圧器なしでも使用可能ですが、事前に対応電圧を確認することをおすすめします。プラグの形状はAタイプが主流で、日本のコンセントと同じ形状のため、基本的に変換プラグは不要です。

ビザ

日本国籍の方は、観光目的でフィリピンに入国する場合、30日以内の滞在であればビザは不要です。入国時には、残存有効期間が6カ月以上のパスポートと、帰国または第三国への航空券の提示が求められます。

滞在を30日以上延長したい場合、現地の入国管理局で29日間の延長手続きを行うことができ、手数料は3,030フィリピン・ペソです。​

交通

セブ島内の移動は主にジープニー(小型バス)、トライシクル(三輪バイク)、タクシー、Grab(アジア版Uber)が利用されます。ただし、Grabの利用はスマートフォンアプリが必要となります。

​タクシーは白色と黄色の2種類があり、白色タクシーの初乗り運賃は40ペソ(約112円)、黄色タクシーは70ペソ(約196円)です。ジプニーは現地の人々が利用する乗り合いバスで、運賃は距離に応じて10〜20ペソ(約28〜56円)と非常に安価です。

あわせて読みたい
セブ島のタクシーに乗るには?タクシー以外に利用できる交通手段も解説(バイク、トライシクル、馬車) タクシー、バス、電車、新幹線、地下鉄。日本には様々な交通手段があります。タクシーは目的地の目の前まで行くことができるけど値段が高い、バスや電車はタクシーに比...

治安

セブ島の治安は安全な観光地とされていますが、スリや置き引きなどの軽犯罪は発生しています。​特に人混みや観光地では、貴重品の管理に注意が必要です。

​また、夜間の一人歩きや人気のない場所の訪問は避けることが望ましいです。​万が一の事態に備え、パスポートや貴重品はホテルのセーフティボックスに保管し、外出時は必要最小限の現金とコピーを持ち歩くことをおすすめします。

あわせて読みたい
セブ島の治安はやばい?エリア別にみる治安・被害事例・注意点! セブはアジアの中でも日本から4時間の距離にあり、物価も安いため人気の観光地です。ですが未だ発展途上国であるフィリピンということで治安が心配ですよね……。 フィリ...

ワクチン・保険

フィリピン渡航前には、A型肝炎や腸チフスなどの予防接種が推奨されています。​また、狂犬病や日本脳炎のリスクもあるため、長期滞在や農村部への訪問を予定している場合は、これらの予防接種も検討すると良いでしょう。​

さらに、医療費が高額になる可能性があるため、海外旅行保険への加入を強くおすすめします。

時差

フィリピンと日本の時差は1時間で、フィリピンが日本より1時間遅れています。​例えば、日本が午前9時のとき、フィリピンは午前8時となります。​この時差を考慮して、現地でのスケジュールを計画すると良いでしょう。

セブ島観光で海でシュノーケリングが楽しめるスポット

セブ島の代表的なアクティビティである「アイランドホッピング」を堪能しましょう。

周辺に点在する美しい離島を巡るツアーで、マクタン島から出発し、ヒルトゥガン島やナルスアン島などでシュノーケリングやダイビングを楽しめます。今回は3つをピックアップしました。

あわせて読みたい
セブ島のシュノーケリングおすすめ絶景スポット7選を解説 セブ島は、シュノーケリングの楽園として知られ、豊かな海と美しい珊瑚礁が目の前に広がります。セブ島は、年間を通じて温暖な気候が続きシュノーケリングにぴったりな...

ナルスアン島:海洋保護区の美しい海で泳げる楽園の島

ナルスアン島でシュノーケリング

セブ島の人気アクティビティーであるアイランドホッピング。船に乗って島を巡り、シュノーケリングやランチを楽しむ、セブ島ならではの楽しみ方です。そんなセブ島観光で人気の行き先がナルスアン島。海の上にかかる長い桟橋が有名でフォトスポットにもなっています。

また、ナルスアン島の周りは海洋保護区に指定されており、海の透明度が非常に高いため、シュノーケリングには絶好のエリアです。とても小さい島で、一周するのには5分もかからないほど。コテージもあるので、1泊して海を存分に楽しむのもいいですね。

ナルスアン島の基本情報

  • 名称:ナルスアン島(Nalusuan Island)
  • 住所:Nalusuan Island, Cordova
  • アクセス:マクタン島から船で約45分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次