セブ島のアイランドホッピングを徹底解説!島ごとの見どころも紹介します

セブ島で大人気のアクティビティといえば「アイランドホッピング」。セブ島近海の離島を訪れるツアーのことで、美しいブルーラグーンを存分に堪能できると人気です。マリンスポーツを楽しみ、自然豊かな島で思い切り遊ぶのは、セブ島旅行のいい思い出となるでしょう!

今回は、セブ島でのアイランドホッピングについて徹底解説します。人気の離島を詳しく紹介するほか、ツアーの流れや参加方法、料金の目安などもまとめました!

監修者
小島友香:総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者・夜景鑑賞士2級

海外ならではの南国の雰囲気を感じたい方にはセブ島近海の離島を訪れる「アイランドホッピング」がおすすめ!アイランドホッピングツアーでは、複数の島や無人島を訪れることができ、セブ島ならではの楽しみ方として高い人気を集めています。

続きを読む
静かなビーチはまるであなただけの貸切空間!満喫しながらのんびり過ごすことができますよ◎また、ホテルからマクタン島への送迎やビュッフェランチやBBQなどがセットになっているプランもあるので、気軽に参加できますので安心です!

自己紹介:学生時代には新幹線や観光列車の車内販売業務に従事。移動距離は地球2周半超え。新卒で旅行会社に入社し国内、海外の添乗を経験。旅行メディアで営業サポートをしつつトラベルライターも。趣味は乗り物全般で特に船が好き。クロアチアのドブロブニクでカヌー体験やニュージーランドでタイタイックと同じ年に造られた蒸気船に乗船。他にも寝台列車が好きでシベリア鉄道を走破したことも。

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

セブ島のアイランドホッピング概要

セブ島のアイランドホッピングは、美しい離島を巡りながら海と自然を満喫できる人気のアクティビティです。バンカーボートに乗って複数の島を巡り、シュノーケリングやランチ、写真撮影などを楽しめます。

あわせて読みたい
【セブの離島完全攻略】おすすめの離島14選を解説 美しい海と白い砂浜で有名なフィリピン・セブ島。そんなセブ島の旅の醍醐味の一つが、アイランドホッピングです。今回は、セブ島で人気のアイランドホッピングコースと...

アイランドホッピングとは

約7,000もの島々で構成されたフィリピン。セブ島周辺の美しい海の上にも、大自然に囲まれた小さな島がたくさんあります。セブ島に行ったら、近くの離島を船でめぐり、シュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しむ「アイランドホッピング」がおすすめ。

1回のツアーで複数の島を訪れることもでき、セブ島ならではの楽しみ方として高い人気を集めています。ちなみに、ツアーによっては「アイランドピクニック」と呼ばれることも。内容は変わらないので、同じものと考えていいでしょう。

アイランドホッピングにはバンカーボートで

バンカーボートとは、フィリピンの伝統的な船で、通常、木製の船体の両側に大きな竹または他の軽量材料でできたフロートが取り付けられています。このフロートにより、バンカーボートは非常に安定しており、波立つ海でも安全に航行することができます。

バンカーボートのサイズは様々で、小型のものから大型のものまであり、大型のものは乗客を数十人乗せることができます。

アイランドホッピングの魅力

アイランドホッピングの最大の魅力は、セブ島周辺の島々が見せる自然の多様さです。それぞれの島に異なる個性があり、透明度の高い海や真っ白なビーチ、無人島の静けさを体験することができます。また、ツアー中には新鮮なシーフードランチが提供されることが多く、フィリピンならではの食文化も楽しめます。

透明度の高い海

セブ島周辺の海は、フィリピンでもトップクラスの透明度を誇ります。特にナルスアン島やヒルトゥガン島周辺は、海の透明度が20メートル以上にもなり、シュノーケリングでは色鮮やかなサンゴ礁や熱帯魚を間近で観察できます。

水中マスク越しにくっきりと見える海中の世界はまるで天然の水族館。初心者や子どもでも楽しめる穏やかな海況が多く、安全に海を満喫できる環境が整っています。

白いビーチ

砂浜も白くきれいなところが多いので、ビーチで遊ぶのにはもってこい。また、アイランドホッピングではバーベキューなどのランチがセットになっていることも多く、島やボートでランチが楽しめることも。ほかにも手つかずの豊かな自然に触れられるなど、楽しみ方はたくさんありますよ!

あわせて読みたい
セブ島を120%楽しむ!おすすめの楽しみ方15選を在住者が解説 フィリピンのセブ島は、日本から飛行機で約5時間の場所にある人気のリゾート地です。セブ島といえば美しい海のイメージが強いかもしれませんが、ビーチで過ごす以外にも...

無人島でのプライベートな時間

一部のツアーでは、観光客の少ない無人島に上陸し、静かな時間を過ごすことができます。手つかずの自然に囲まれた島では、波の音や風の音だけが聞こえるプライベート感満載の体験ができます。

島全体を自由に散策したり、ビーチで読書をしたり、シュノーケルで海中探検を楽しんだりと、時間を気にせず思い思いの過ごし方ができます。都会の喧騒を忘れたい人にぴったりのスポットです。

セブ島周辺のアイランドホッピングスポット

セブ島周辺には、個性豊かな小島が数多く点在しており、それぞれ異なる魅力を持っています。アイランドホッピングでは、日帰りで複数の島を巡ることができ、島ごとの特色を楽しめるのが最大の魅力です。

セブ島のアイランドホッピングの人気スポット&特徴

セブ島のアイランドホッピングでは、

  • ナルスアン島(人気)
  • ヒルトゥガン島(人気)
  • パンダノン島(人気)
  • カオハガン島
  • オランゴ島
  • ソルパ島
  • スミロン島(人気)
  • ペスカドール島

など、数々の魅力的なスポットを訪れることができます。透明度抜群の海でシュノーケリングやダイビングを楽しみ、エメラルドグリーンの綺麗な海に囲まれた砂浜でリラックスしましょう。

あわせて読みたい
セブ島の人気スキューバダイビングスポット11選!プロダイバーが解説 世界でも指折りのダイビングスポットとして知られるセブ島。海は非常に透明度が高く、美しいサンゴ礁や色とりどりの魚が見られ、ダイビングにはぴったりなのです。その...

ナルスアン島

ナルスアン島でシュノーケリング

ナルスアン島はアイランドホッピングのなかでも1、2を争う人気の島。定住している人がいないため生活感がなく、完全なリゾート環境を満喫できます。海は非常に美しく、海洋保護区に指定されているエリアも。

長い桟橋などのフォトスポットもあり、写真撮影も楽しめます。島内にはレストランやリゾートホテルもあるので、ゆっくり滞在することもできます。

あわせて読みたい
【保存版】セブで人気のナルスアン島!楽しみ方や行き方、ツアーの参加方法も紹介! セブ島では周辺の離島に遊びに行く「アイランドホッピング」というアクティビティーがメジャーです。数々の島の中でも特に人気なのが、マクタン島から船で約30〜45分の...

ヒルトゥガン島

同じく大人気のヒルトゥガン島は、マクタン島からボートで20分ほどでのアイランドホッピングで行くことができ、アクセスの便利さも魅力です。

周辺の海は海洋保護区にも指定されていて、見られる熱帯魚の種類も豊富。シュノーケリングを楽しむには絶好のスポットですよ。

あわせて読みたい
セブのヒルトゥガン島を徹底解説!ツアーや行き方、楽しみ方は? セブ島では、近隣の離島をめぐるアイランドホッピングが大人気。そのなかでもとくに高い人気を誇るのが、海洋保護区に指定された美しい海をもつ「ヒルトゥガン島」です...

パンダノン島

パンダノン

パンダノン島は、マクタン島とボホール島の中間あたりに位置する島。「天国に1番近い島」と呼ばれることもある、非常に美しい環境が見どころです。島はほとんど開発されていないので、ありのままの大自然を楽しめますよ。

どこまでも続くホワイトサンドビーチで遠浅の海のため、シュノーケリングをするよりはビーチ遊びが向いています。絶好の写真撮影スポットです。

カオハガン島

カオハガン島

カオハガン島は、日本人のオーナーが所有する島です。「何もなくて豊かな島」といわれますが、カフェや伝統工芸品のお土産ショップもあるのでのんびりくつろげるでしょう。

ほかの島に比べるとツアーの量は多くありませんが、「ほかの人とは違う島に行きたい」「珍しい経験をしたい」という方におすすめです。

あわせて読みたい
セブのカオハガン島で非日常体験!豊かな自然と現地の暮らしが味わえる フィリピン・セブ島の周辺には、「何もなくて豊かな島」と呼ばれる島があるのを知っていますか?それは、マクタン島の南東に位置する「カオハガン島」。島民の笑顔にあ...

オランゴ島

オランゴ島は、マクタン島から非常に近くボートで15分ほどで行けます。アイランドホッピングで人気の島のなかでは、住民の数も多くて規模が大きめでしょう。

田舎らしい素朴な風景が広がるほか、ダイビングスポットも多く、海では小さな魚がたくさん見られます。また、オランゴ島の海上には水上アスレチックがあり、様々なマリンスポーツが楽しめす。

あわせて読みたい
オランゴ島は穴場リゾート!アクセス抜群で行ける隠れスポットを解説 フィリピン・セブ島は、ハワイやバリ島に続く人気の旅行先で、近年人気が上昇しています。そんなフィリピンの島の数は7,500以上あると言われており、セブ島の周辺にも手...

ソルパ島

ソルパ島は、オランゴ島の隣の小さな無人島で、早朝に訪れるとまるでプライベートビーチのように楽しめます。マクタン島からたった15〜20分で行け、ローカルにも人気があります。

潮が引いている時には隣の島まで歩いて渡れます。ビーチサンダルよりも、ダイビングブーツや固定できるサンダルを履くことをおすすめします。

あわせて読みたい
セブ島・マクタン島の海や公共ビーチ&デイユースできるプライベートビーチまとめ! セブ島といえば、青い海に白い砂浜が広がるビーチリゾートを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ところがセブ島の中心地であるセブシティには、実はビーチはあ...

スミロン島

セブ島のなかでも屈指の透明度といわれるスミロン島の海では、シュノーケリングやダイビングをするのがおすすめ。

スミロン島行きのアイランドホッピングは、セブ島南部のオスロブで行われるジンベイザメウォッチングとセットになっていることが多いので、ぜひ両方とも楽しんでくださいね。

ペスカドール島

ペスカドール島はモアルボアル沖の無人島で美しいサンゴ礁とドロップエンドが特徴です。島周辺でのシュノーケリングでは多種多様な魚が観察できます。モアルボアルでシュノーケリングをしたい方は「モアルボアルでシュノーケリングを満喫!おすすめシュノーケリングスポットを完全解説」もあわせてチェックしてみましょう。

特に、イワシの大群やバラクーダ、ギンガメアジの追跡シーンは圧巻。水深30m以上でシルキーシャークやホワイトチップ・リーフ・シャークも見られることも。

マラパスクア島

マラパスクア島セブシティやマクタン島からはかなり距離がありますが、観光客も比較的少なく、非常にゆったりとした島です。

ビーチが抜群に美しく、ブルーラグーンと白い砂のコントラストは必見。特にダイビングが人気で、野生のニタリザメが見られる貴重なスポットでもあります。

あわせて読みたい
マラパスクア島は楽園リゾートアイランド!ダイビングも最高 セブ島の北に位置する小さな島「マラパスクア島」は、まさに秘境のような場所。マラパスクア島へはセブシティから約6時間かかりますが、喧騒から離れてゆったりと過ごし...
あわせて読みたい
セブシティ観光ならここ!絶対に後悔しない観光スポット15選 セブ島と聞くと、リゾート地としての海のイメージが想像されがちです。1年中海に入れる気候のため、マリンアクティビティやホテルでゆったりバカンスを過ごす方も多いで...

セブ島のアイランドホッピングのおすすめアクティビティ

アイランドホッピングとあわせて人気のアクティビティをご紹介します。

  • シュノーケリング
  • パラセーリング
  • ジェットスキー
  • バナナボート
  • シーウォーカー(シーウォーク)

以下でそれぞれ詳しく解説します。

シュノーケリング

シュノーケリング

セブ島周辺の海は透明度が高く、アイランドホッピングの定番アクティビティであるシュノーケリングがおすすめです。ナルスアン島やヒルトゥガン島では、浅瀬でもカラフルな熱帯魚やサンゴ礁が広がり、泳ぎが苦手な人でも気軽に楽しめます。

ツアーにはシュノーケルセットやライフジャケットが含まれていることが多く、初心者でも安心。海の中をのぞき込むだけで、まるで天然の水族館のような光景が広がります。

あわせて読みたい
セブ島のシュノーケリングおすすめ絶景スポット7選を解説 セブ島は、シュノーケリングの楽園として知られ、豊かな海と美しい珊瑚礁が目の前に広がります。セブ島は、年間を通じて温暖な気候が続きシュノーケリングにぴったりな...

パラセーリング

アイランドホッピング中の合間に体験できるパラセーリングは、空からセブの美しい海を一望できる爽快なアクティビティです。ボートに引かれながら、パラシュートで上空へ舞い上がるスリルと感動は格別で、高度は約50〜150メートルほど。

2人同時に飛ぶこともでき、カップルや友人同士にもおすすめです。空中から見下ろすエメラルドグリーンの海と点在する島々の景色は、まさに絶景です。

あわせて読みたい
セブ島でパラセーリングするには?お得な予約方法、楽しみ方を解説 海上を飛ぶ感覚、それがパラセーリングの最大の魅力です。まるで空を自由に飛ぶ鳥になったかのような爽快感を体験できます。 そして、その感動的な体験をもっと楽しく安...
あわせて読みたい
セブ島旅行は恋人と!カップルにおすすめのアクティビティ 恋人と初めてのセブ島旅行。どこへ行くのがおすすめ?どんなことができるの?有名なのはジンベイザメと泳ぐシュノーケルだけど...。 そんなあなたのためにカップル向け...

ジェットスキー

ジェットスキー

海の上を高速で駆け抜けるジェットスキーは、アクティブ派に人気のマリンアクティビティです。セブ島周辺では、アイランドホッピング中にレンタルして楽しむことができ、10〜30分単位での利用が可能です。

スピード感と爽快な海風が一体となった体験は、非日常を全身で味わえるアドレナリン満点。インストラクターが付いているため安心して挑戦できます。波をかき分ける爽快感は格別で、仲間や家族と競い合いながら楽しめます。

あわせて読みたい
セブ島の海を快走できるジェットスキーの楽しみ方を解説【免許不要】 フィリピン、セブ島ではさまざまなマリンアクティビティーを楽しむことができます。その中でも定番のジェットスキーは知らない人はいないのではないでしょうか? 透き通...

バナナボート

バナナ型のボートに乗り、モーターボートに引っ張られながら波の上を疾走するバナナボートは、グループで楽しめる定番アクティビティです。スピードとスリルに満ちた体験は、大人も子どもも大興奮間違いなし。

バランスを崩して水中に落ちるのもまた楽しく、笑いの絶えない時間を過ごせます。安全装備も充実しており、家族連れや友人同士でのアイランドホッピングにぴったりです。

あわせて読みたい
セブ島のバナナボートで遊ぶには?楽しむコツと注意点、おすすめツアーも解説 セブ島で人気の高いマリンアクティビティの一つがバナナボートです。セブ島やその周辺の島々で、バナナボートを見ない日はないといってもいいかもしれません。 それほど...
あわせて読みたい
家族でセブ島旅行を楽しむには?子連れでも楽しめる方法や人気のオプショナルツアーを解説 ゴールデンウイークや季節ごとの長期休暇、年末年始は家族皆で旅行に出かけるチャンス。思い切って海外旅行を計画している人もいるでしょう。そして真っ白なビーチと透...

シーウォーカー(シーウォーク)

シーウォーク

シーウォーカー(シーウォーク)は、特殊なヘルメットを着用し、海底を歩くエキサイティングなアクティビティです。

ダイビングが苦手、耳抜きが苦手な人でも気軽に海底の世界を楽しめます。顔が濡れないため、女性の方に人気です。サンゴ礁や熱帯魚に囲まれた美しい海底景色を堪能しましょう。

あわせて読みたい
セブ島でシーウォーカーで海底散歩!今ホットなマリンスポーツの楽しみ方 セブ島といえば青い海。海といえばマリンアクティビティ!広い壮大な海を見るとマリンスポーツがしたくなりませんか? 実は密かに人気を集めているマリンアクティビティ...

セブ島でアイランドホッピングに参加する方法

セブ島でアイランドホッピングを楽しむには、ツアーに申し込む方法と自力で船を手配する方法の2つがあります。それぞれにメリットがあり、旅のスタイルや予算に応じて選ぶことができます。ここでは、その参加方法と手順、注意点について詳しくご紹介します。

ツアーに参加する

アイランドホッピングに参加するには、ツアーに申し込むのが一般的です。ツアーを利用するメリットは、面倒な手続きがなく便利なこと。ホテルから島への送り迎えやランチなどが全部セットになっているので、気軽に参加できます。

アイランドホッピングは、旅行会社やオプショナルツアーサイトから予約できますよ。行きたい島や遊びたいマリンスポーツなどを選び、お好みのプランを探しましょう。また、アイランドホッピングは、セブ島の宿泊施設やダイビングショップからも申し込めます。

  • セブ島で急にやりたくなった
  • 突然空き時間ができた

という方にもおすすめです!

あわせて読みたい
セブ島のオプショナルツアーとは?おすすめツアー22選、予約方法、お得な参加方法を解説 "フィリピンの真珠"とも称されるセブ島。その壮大な自然と豊かな海、そして古き良きフィリピンの文化が息づくこの島には、たくさんのオプショナルツアーがあります。こ...

安心して参加できる日本語対応ツアー

セブ島では、日本人観光客向けに日本語対応のアイランドホッピングツアーを提供する会社も多く存在します。ベルトラ、KLOOK、セブチョイスなどが有名で、ツアーガイドが日本語で対応するため、英語が苦手な方でも安心して参加できます。

申し込みは日本のサイトから事前に可能で、出発時間や集合場所、必要な持ち物なども丁寧に案内してくれます。旅先での不安を減らし、スムーズな参加が可能になります。

自力で船を手配する

自由度の高い旅を好む方には、マクタン島の港に直接行き、現地のバンカーボートをチャーターする方法もあります。例えば、ヒルトン・ポートへ行けば、船を貸してくれる船長を見つけることができます。

自分たちのペースで行きたい島を選べるうえ、交渉によっては料金を抑えられることもあります。ただし、安全面や言語の問題があるため、ある程度の英語力と現地での交渉力が必要です。

あわせて読みたい
フィリピン・セブ島の言語は何語?英語は通じる?現地の言葉でコミュニケーションを取ろう! フィリピンは7,109の島から成り立っています。現在も新たに発見される島があり、その数は増え続けています。外務省によれば、使用されている言語の数は80種類前後もあり...

マクタン島の港へ

自力でアイランドホッピングを行う場合は、まずマクタン島にあるヒルトゥガン港やマリゴンドン港などに向かいます。これらの港には、バンカーボートのオーナーや客引きが多数おり、直接交渉することができます。

セブシティから港まではタクシーまたはGrabで30〜45分ほどで、料金は300〜500ペソ(約810〜1,350円)が目安です。早朝に出発すれば、混雑を避けてスムーズに出航できます。

あわせて読みたい
セブ島のタクシーに乗るには?タクシー以外に利用できる交通手段も解説(バイク、トライシクル、馬車) タクシー、バス、電車、新幹線、地下鉄。日本には様々な交通手段があります。タクシーは目的地の目の前まで行くことができるけど値段が高い、バスや電車はタクシーに比...
あわせて読みたい
セブ島はGrabで便利に移動!ライドシェア配車アプリGrabがおすすめ 旅行を計画するときには、現地での交通手段を検討する必要があります。フィリピンのセブ島には残念ながら電車はありません。タクシー、バス、バイクタクシーから選ぶ必...

おすすめの時間は

船をチャーターするなら午前中がおすすめです。特に7時〜9時あたりが狙い目。それ以降になると船が出航しており、借りられる船の選択肢が狭まります。

この時間帯に出発すれば、日差しが強くなる前にシュノーケリングや写真撮影ができ、午後の天候の変化を避けることもできます。午後遅くなると波が高くなることもあるため、15時前には帰港するのがおすすめです。

交渉してみよう

船はボート会社で予約しておくとスムーズですが、予約していない場合は船長に直接交渉することになります。

  • 目的地
  • 借りたい時間
  • 料金

を上手に交渉してみましょう。ライフジャケットやシュノーケリングは別途用意が必要になるかもしれません。各自用意しておきましょう。

船のチャーター料金

船のチャーター料金は、「船の規模(サイズ)」や「行き先」にもよります。10人乗りの船でアイランドホッピングに行くなら、目的地によりますが6,000~10,000PHP(約13,000~22,000円)程度が相場です。

料金にはガソリン代や船長の人件費が含まれますが、シュノーケルセットやランチは別料金の場合があるため、事前確認が必要です。

その他の料金

自力でアイランドホッピングに行く場合、島への入場料や海洋保護区で料金がかかります。

かかるお金
  • 入島料
  • 海洋保護区入場料

そのほかランチ代が必要になります。

セブ島でのアイランドホッピングの料金

フィリピンペソ

アイランドホッピングの料金は、訪れる島の数や体験できるマリンスポーツによって大きく異なりますが、目安は12,000円前後でしょう。シュノーケリング付きのプランは12,000~18,000円程度、体験ダイビング付きのプランは15,000~25,000円程度と思っておくとよさそう。料金は旅行会社や代理店で申し込むのがもっとも高く、オプショナルツアーのサイトなどで予約した方が割安です。

現地のダイビングショップで申し込むとさらに安くなる傾向がありますが、当日に申し込むと空きがない場合も考え、日本で予約していくのがいいでしょう。支払い方法は日本円ではなく、ペソでの支払いになります。お得な両替方法を知りたい方は「セブ島でお得に両替するには?日本円からフィリピン・ぺソへ便利に両替する方法と注意点」もチェックしてみましょう。

オプショナルツアーを予約するメリット

限られた旅行時間を無駄にしないためには、オプショナルツアーの利用がおすすめです。

  • フィリピン人との面倒な交渉が不要
  • 日本語で対応できるから安心
  • 日本語ガイドが写真撮影やシュノーケリングのインストラクター

以下はセブ島で人気のアイランドホッピングコースです。

セブ島でのアイランドホッピングのスケジュール

「アイランドホッピングでは具体的にどんなことをするの?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。そこで、セブ島でのアイランドホッピングの流れを紹介しましょう。

例として、特に人気の高い2島である「ナルスアン島」と「ヒルトゥガン島」に行くプランを解説します!

AM8時ごろ:ホテルまでお迎え

ツアー当日の朝8時ごろ、セブ市内やマクタン島内のホテルまで専用車が迎えに来ます。送迎はエアコン付きのバンが一般的で、乗り心地も快適です。参加者を順番にピックアップして回るため、集合時間はホテルの場所によって前後する場合があります。

あわせて読みたい
セブ島のおすすめホテルを厳選!高級リゾートホテル、5つ星ホテル、ヴィラの特徴も解説 フィリピンのセブ島は、日本から飛行機で約5時間の場所にある人気リゾート地。透明なブルーラグーンや1年を通して温暖な気候から、多くの観光客に愛されています。 もし...

AM9時ごろ:マクタン島の港を出発

マクタン島の港に着いたら、両サイドにフロート(浮き)がついた「バンカーボート」と呼ばれる小型船に乗ります。ここからアイランドホッピングのスタート。

バンカーボートで風を切りながら走るのは最高に爽快!美しい海を眺めているだけで、移動時間があっという間に感じられますよ。

AM9時30分ごろ:ヒルトゥガン島周辺の海でシュノーケリング

まずはヒルトゥガン島近くの海に止まります。ボートの上から直接海に入り、カラフルな魚たちと泳ぎましょう。海の真ん中なので、浅瀬では見られない魚にも会えるはず。

30分ほどシュノーケリングを楽しんだら、再びボートに乗りナルスアン島に向かいます。

AM10時30分ごろ:ナルスアン島に到着

いよいよナルスアン島に到着です。ランチまで時間があるので、自由に楽しみましょう。長い桟橋と静かなビーチが特徴のリゾート島で、島の周囲は遠浅の海が広がり、写真映えする絶景ポイントも多数あります。

上陸後は自由時間となり、のんびりと散策したり、海で遊んだり、カフェでジュースを楽しんだりと過ごし方は自由です。島内の散策、シュノーケリング、写真撮影、はたまたハンモックでお昼寝など、さまざまな楽しみ方ができますよ。

PM11時30分ごろ:ランチ

ナルスアン島内のレストランまたは船上にて、フィリピン料理を中心としたランチをとります。ビュッフェ形式の場合が多く、グリルされたシーフードやチキン、フルーツ、ライスなどを海風を感じながら楽しめます。

食事の時間は約45分〜1時間程度で、のんびりと海を眺めながらくつろげるひとときです。ドリンクは別料金の場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。

あわせて読みたい
セブ島の食べ物って?人気グルメ10選&美味しいごはん、デザートも紹介 せっかくセブ島に行ったら、セブのおいしい食べ物を味わってみたいものですよね。しかしどのような食べ物があるのか、あまりイメージが湧かない人も多いのではないでし...

PM13時ごろ:ナルスアン島を出発

昼食後は船に乗り込み、マクタン島の港へ戻る準備をします。島での最後の時間には、記念写真を撮ったり、お土産を買ったりする観光客の姿も多く見られます。

帰路ではボート上でゆったりと過ごしながら、風景を楽しんだり、旅の感想を語り合ったりする時間となります。

あわせて読みたい
セブ島おすすめのお土産21選!定番・女子ウケ・ばらまきにお土産と選ぶポイントご紹介 セブ島は、美しい海と白い砂浜の大自然に囲まれ、アクセスも良くアクティビティが豊富なので人気の旅行先の一つですよね。リゾート地ならでは、南国感のあるお土産がた...

PM14時ごろ:マクタン島の港に到着

1時間ほどでマクタン島の港に着き、バスでホテルまで送ってもらいます。マクタン島内のホテルであれば15時半か16時ごろには戻れるので、まだ遊べそうですね!

セブ市内のホテルに着くのは、16時から16時半ごろです。

アイランドホッピングの注意点

バッグ

セブ島でのアイランドホッピングは魅力満点ですが、海上アクティビティならではの準備や注意点もあります。服装や持ち物、ツアー内容を事前に確認しておくことで、当日をより快適に、安心して楽しむことができます。ここでは、参加前に知っておきたい注意点をご紹介します。

あわせて読みたい
【保存版】セブ島の持ち物リスト!短期旅行から長期滞在・留学まで アイランドホッピングやジンベイザメウォッチングなどのマリンアクティビティや、歴史的な建造物を巡る市内観光など魅力たっぷりのセブ島。日本とは違う常夏のセブ島へ...

ツアー内容を確認しよう

アイランドホッピングには、さまざまなプランのツアーがあります。選ぶ際に注意したいのは、ランチ、ホテルへの送迎、シュノーケルのレンタルなどがプランに含まれているかどうか。

これらは多くのツアーに含まれていますが、たまにプラン外のことも。事前に確認しておくのがおすすめです。

タオルは持参した方がいいことも

アイランドホッピングでは、必ずといっていいほど海で遊ぶでしょう。ツアーによっては、タオルのレンタルがない場合もあります。海から上がった後に体を拭いたり、日差しを防ぐために肩にかけたりと、タオルは何かと活躍。

コンパクトにたためる速乾タイプのタオルであれば、荷物にもならず便利です。ツアー後にホテルへ戻るまで濡れたままの状態にならないように、タオルは1人1枚以上あると安心です。

水着はあらかじめ着用しておこう

無人島や手つかずの自然が残る島などは、設備が整っておらず、着替えるスペースがないこともあります。あらかじめ服の下に水着を着用しておくのが無難です。

特に朝の集合時間は早いため、事前に水着を着ておけばスムーズにアクティビティに参加できます。上にラッシュガードや濡れてもよいTシャツを重ねておくと、日焼け対策にもなり一石二鳥です。

あわせて読みたい
常夏のセブ島での日焼け対策ってどうするの? 南国としてのイメージが強いセブ島。バカンスを楽しみたい方、夏が大好きな方には1年中暑くて嬉しい場所かもしれませんが、常夏という気候に慣れていない日本人にとって...

貴重品用の防水ポーチなどがあると便利

船の中からシュノーケリングしている間は、船長やスタッフが荷物を見張っていてくれます。しかし、スマホや財布などの絶対に盗まれたくない貴重品は、常に肌身離さず持っておくのがおすすめ。

万が一のことも考えて、海の中に持ち込める防水仕様のウエストポーチなどを用意しておくと便利です。島に上陸するときは、忘れずに荷物をしっかり持っていきましょう。

まとめ

セブ島には美しい島がいくつもあるので、アイランドホッピングでどの島に行けばいいか迷うかもしれません。

シュノーケリングを楽しみたいなら

  • ナルスアン島
  • ヒルトゥガン島
  • オランゴ島
  • ペスカドール島(モアルボアル)

がおすすめ。

ダイビングにチャレンジしたい場合は

  • オランゴ島
  • マラパスクア島

もいいでしょう。

美しい海を眺めながらのんびりしたいのなら

  • パンダノン島
  • カオハガン島

に行ってみてはいかが?見どころたくさんなセブ島の海で、思う存分楽しんできてくださいね!

おすすめセブ島オプショナルツアーランキング

セブ島でアクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。 ぜひセブ島観光の参考にしてみてくださいね!
ランキング1位
【ジンベイザメツアー】スミロン島アイランドホッピング!遭遇率99.8%でジンベイザメと泳げる/絶景&超接近シュノーケリング
評価
ポイント 大迫力のジンベイザメとシュノーケリングできる
ポイント 透明度抜群のスミロン島へアイランドホッピング
ツアー詳細を見るツアーを探す
ランキング2位
【ボホール島ツアー日帰り】ターシャ&チョコレートヒルズの大展望スポット/バギー&ジップバイク体験可/生演奏リバークルーズランチ付
評価
ポイント まるでチョコレートに見えるチョコレートヒルズ
ポイント 世界最小の可愛いメガネザルターシャに会える
ポイント ジャングルリバークルーズをしながら美味しいランチ
ツアー詳細を見るツアーを探す
ランキング3位
【ナルスアン島ツアー】アイランドホッピング2島巡り!上陸&ヒルトゥガン島の海洋保護区シュノーケリング
評価
ポイント 島よりも長い桟橋がインスタ映えするナルスアン島
ポイント たくさんの熱帯魚と泳げる最高のシュノーケリングスポット
ポイント 海上レストランでのランチが美味しい!
ツアー詳細を見るツアーを探す
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次