【2025年最新版】ボホール島観光スポット20選を完全解説!楽しみ方や行き方、ツアー、モデルコースも

この記事はこんな方におすすめ
  • ボホール島の観光エリアは何があるのか知りたい方
  • 楽しそうなオプショナルツアーもついでに知っておきたい方

セブ島の南東に浮かぶボホール島には、森や丘など手つかずの大自然が広がります。さらにボホール島は、世界最小の霊長類「ターシャ」に会えることでも知られています。

この記事ではボホール島の楽しみ方や行き方、ツアーの流れ、料金の目安、ベストシーズン、おすすめの持ち物などをまとめました。フィリピンでも独特な魅力を持つボホール島で、この島ならではの観光を楽しみましょう!

※1ペソ=約2.7円

監修者
小島友香:総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者・夜景鑑賞士2級

セブ島の南東に浮かぶボホール島は美しい大自然が残る魅力あふれる島で、世界最小の霊長類であるメガネザルの「ターシャ」に会えちゃうんです!小さな丘一つ一つがチョコレートのお菓子のように見える「チョコレートヒルズ」と呼ばれる絶景スポットを楽しんだり!

続きを読む
水上レストランでの贅沢なビュッフェランチやジャングルクルーズを満喫できます◎ツアーではセブ島現地在住の認定日本語ガイドがご案内するので、英語が話せなくても大丈夫ですよ!

自己紹介:学生時代には新幹線や観光列車の車内販売をし業務距離は地球2周半超え。新卒で旅行会社に入社し国内、海外の添乗を経験。旅行メディアで営業サポートをしつつトラベルライターも。趣味は乗り物全般で特に船が好き。クロアチアのドブロブニクでカヌー体験やニュージーランドでタイタイックと同じ年に造られた蒸気船に乗船。他にも寝台列車が好きでシベリア鉄道を走破したことも。

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

ボホール島の基本情報

面積4,117平方キロメートルで、東京都のほぼ二倍の広さ
気候年間を通して温暖な天候
言語セブアノ語、ビサヤ語、英語
通貨フィリピンペソ
電圧220V
ビザ30日以内の滞在はビザが免除
治安比較的安全な地域。夜遅くの外出や人気のない場所では注意(ボホール島の治安を徹底解説
交通日本と異なり、左ハンドル・右側通行。ボホール島内では信号が少なく、レンタカーよりもオプショナルツアーやタクシー利用がおすすめ

ボホール島観光の魅力

ボホール島は、美しい大自然が残る魅力たっぷりの島。セブ島からの日帰りツアーも数多く開催されています。ボホール島に行った観光客からは、「セブに行ったらボホール島を訪れないともったいない!」という声も聞かれるほど。まずはボホール島にはどのような魅力があるのかチェックしてみましょう!

セブ島の観光スポットを知りたい方は「【プロ厳選】セブ島観光おすすめスポット21選!絶対に外せない厳選5つも紹介」もあわせてチェックしてみましょう。

ボホール島は自然豊か

ボホール島の一番の魅力は、手つかずのまま残された豊かな自然でしょう。ボホール島はあまり開発されていない島で、山や森、海、川、丘など、ありのままの自然を見ることができます。なかでも「チョコレートヒルズ」は、数えきれないほどの丘が連なる絶景スポットとして有名です。

島内には、大自然を上手く活用した観光スポットもあります。チョコレートヒルズの麓にあるテーマパークでは、緑いっぱいの森を見下ろしながらスリル満点のジップラインや四輪バギーの操縦に挑戦できます。

希少な生き物に会えるチャンスも

豊かな自然の中には、ほかでは見られない希少な動物も。ボホール島は、世界最小の霊長類であるメガネザルの「ターシャ」の生息地です。体長は約10センチ、目が大きく愛らしい姿が特徴で、ターシャ保護区で静かに観察することができます。かわいらしいターシャに会えるツアーも多く、ボホール島ならではの体験ができるでしょう!

アクセスが便利

ボホール島へのアクセスは非常にスムーズです。セブ市内から高速フェリーでタグビララン港まで約2時間、1日10便以上運航しており、料金は片道600ペソ(約1,650円)程度です。

また、2021年に開港したパングラオ国際空港を利用すれば、マニラや他の主要都市から直行便でのアクセスもできます。空港から観光拠点となるアロナビーチまでは車で約20分と移動も楽々。アクセスの良さから、セブ滞在中のショートトリップにもおすすめです。

ボホール島に宿泊の方は「ボホール島現地発ツアー(ボホール島宿泊者向け)」のページをチェックしてみましょう。ボホール島&パングラオ島のホテルからご参加が可能です。

ボホール島観光のベストシーズン

ボホール島は年間を通して温暖な熱帯気候に属し、平均気温はおよそ27〜31度と安定しています。気候は「乾季(12月〜5月)」と「雨季(6月〜11月)」に分かれ、特に乾季は晴天が多く観光に最適です。美しい海や自然を満喫したいなら、天候の良い4〜6月がベストシーズンと言えるでしょう。

あわせて読みたい
セブ島のベストシーズンはいつ?季節(乾季・雨季)や気候、服装を解説! 一年中、青く美しい海でマリンアクティビティを楽しむことができるフィリピン・セブ島。季節は「夏」だけのイメージですが、最高気温、日照時間、降水量など年間を通して...

乾季の4~6月がおすすめ

ボホール島はセブならではの温暖な気候で、1年中観光やアクティビティを楽しめます。「この季節でないと楽しめない」というシーズンがあるわけでもなく、観光の時期を選ばずに遊べますよ。

しかしチョコレートヒルズに行くなら、ベストシーズンは乾季の後半である4~6月でしょう。この時期は木々が枯れて茶色に染まるので、チョコレートらしい色の山々が見られます。

あわせて読みたい
ボホール島のアクティビティ18選を徹底解説【インストラクター厳選】 ボホール島の魅力は、その美しい海と豊かな自然に留まりません。この楽園では、息をのむようなアクティビティが盛りだくさん!経験豊富なインストラクターが厳選したボ...

【プロ厳選】ボホール島で絶対に行きたい観光スポット5選

最初にボホール島在住の旅行のプロが、ボホール島観光で絶対に行くべき観光スポットを5つ厳選したのでご紹介します。

【プロ厳選】ボホール島で絶対に行っておきたい観光スポット5選

  • ターシャ
  • チョコレートヒルズ
  • ロボックリバー
  • バクラヨン教会
  • ジンベイザメ

ターシャ

ボホール島に来たら欠かせないのが、メガネザルの「ターシャ」を見に行くこと!ターシャを見に行くコースはほとんどのツアーに含まれています。ターシャは手乗りサイズで、体長はわずか8~15センチ程度。性格はとても繊細かつ臆病で、カメラのフラッシュでもショックを受けてしまうのだとか。

ターシャに会うときはカメラのフラッシュをたかない、大声を出さないなどのマナーを守りましょう。ふたつ目はロボックに新しくオープンした野生動物自然公園。ターシャも見られるうえ、様々な動物たちとも触れあえるミニ動物園。

基本情報

  • 施設名:野生動物自然公園(Loboc Wildlife & Nature Park)
  • 所在地:Upper Bonbon, Loboc, Bohol
  • 料金:150ペソ(約318円)
  • 営業時間:8am〜5pm
  • webサイト:https://facebook.com/lobocwildlife/

チョコレートヒルズ

ボホール島を代表する観光地であるチョコレートヒルズは、名前の通り、まるでチョコレートのように見える1200以上の小山から成る独特の風景を楽しむことができます。これらの丘は乾季になると茶色くなり、まるでチョコレートのように見えます。

展望台からの眺めは圧巻で、一望できる緑豊かな風景は息をのむ美しさです。雨季は緑色で、こちらは「抹茶チョコレートヒルズ」や「ミントチョコレートヒルズ」と呼ばれているそう。見渡す限り丘が続く壮大な景色は、生で見ると圧巻です!

基本情報

  • 名称:チョコレートヒルズ(Chocolate Hills)
  • 住所:Loay Interior Road, Carmen, Bohol
  • 入場料:50ペソ(約106円)
  • アクセス:タグビララン港から車で約1時間15分
  • 営業時間:終日
  • 電話番号:+63 919 680 0492
  • 公式サイト:http://www.chocolatehills.net/

ロボックリバー

ロボックリバーでのクルーズは、東南アジアのジャングルの中を竹の船で進みます。美しい川沿いを進んでいくと、マングローブの森、現地の村、野生動物を見ることができます。

クルーズ中には美味しいフィリピン料理のランチが食べられ、船上では音楽やダンスのパフォーマンスも楽しむことができます。

ボホール島に宿泊の方は「ボホール島現地発ツアー(ボホール島宿泊者向け)」のページをチェックしてみましょう。ボホール島&パングラオ島のホテルからご参加が可能です。

あわせて読みたい
ロボック・リバー・クルーズって?ボホール島のロボック川の楽しみ方を解説 フィリピンのボホール島には、美しい自然と魅力的な観光地がたくさんあります。その中でも、特に人気があるのが「ロボック・リバー・クルーズ」です。ボホール州中央部...

バクラヨン教会

ボホールにはスペイン領だった頃の石造りの聖堂がたくさん残っています。そのなかで最も古いバクラヨン教会は1595年に完成したフィリピン最古級の聖堂です。

スペイン植民地時代の様式がよく保存されている遺跡ながら、未だに現役の聖堂として使われています。中に入っての見学や撮影もOKですが、ミサなどの時は撮影は遠慮しましょう。神聖な場所なので、バクラヨン教会に行くときは肌の露出を控えた服装にしましょう。

あわせて読みたい
バクラヨン教会って?ボホール島の歴史ある教会をカンタン解説! フィリピンのボホール島にあるバクラヨン教会は、植民地時代の歴史と新古典主義建築が融合した壮麗な建物です。 この教会は、日本からの観光客にとっても一見の価値があ...

基本情報

  • 施設名:バクラヨン教会
  • 所在地: Baclayon,Tagbilaran East Road, Tagbilaran City, Bohol
  • 開場時間:8am〜5pm(昼休み正午〜1:30pm)
  • アクセス:タグビララン空港から車で約30分

ジンベイザメ

ボホール島では、ジンベイザメと一緒に泳ぐツアーがあります。ジンベイザメは世界最大の魚で、その巨大さと優雅さは一見の価値があります。

セブ島のオスロブに比べ、待ち時間が比較的少ないのが特徴。ルールが厳格に守られており、ジンベイザメへの接触は禁止されています。ボホール島観光をしながら、ジンベイザメと泳ぐツアーが人気です。

  • 所在地:Barangay Hall, Lila, Bohol
あわせて読みたい
ボホール島でジンベイザメと泳ぐには?遭遇率やツアーの参加方法、楽しみ方を解説 セブ島には、ジンベイザメを近くで見たいという願望を叶えるため、世界中から観光客が訪れます。中でも、近年、注目を浴びているのがボホール島のジンベイザメツアーで...
あわせて読みたい
【完全版】セブ島オスロブでジンベイザメと泳ぐには?安全性や値段、ベストシーズン解説 大きな体と愛嬌ある見た目で、水族館でも人気のジンベイザメ。リゾート地として有名なフィリピンのセブ島では、なんとジンベイザメと一緒に海を泳ぐことができるのです...

ここまでがボホール島で絶対に行ってほしい観光スポットです。限られた観光の時間を有効活用してください。おすすめスポットを全て回れる人気のツアーが気になる方は以下のオプショナルツアーもチェックしてみてください。

ボホール島に宿泊の方は「ボホール島パングラオ島発ツアー(ボホール島宿泊者向け)」のページをチェックしてみましょう。ボホール島&パングラオ島のホテルからご参加が可能です。

ボホール島観光スポット15選

続いて、ボホール島の観光スポットを順番に解説します。

巨大ヘビと記念撮影

ボホール島にあるパイソンパークでは、アルビノのヘビと一緒に写真撮影を体験することができます。アルビノのヘビはその特異な外見で知られており、通常のヘビとは異なり、白や淡い色の体色をしています。これはメラニンという色素が欠如しているためで、非常に珍しいとされています

パイソンパークの基本情報

  • 施設名:Bohol Python and Wildlife Park(現地では「Prony the Python(プロニー)」としても有名)
  • 所在地:Barangay Laya, Baclayon, Bohol, Philippines
  • 開場時間:一般的には8:00~17:00程度
  • アクセス:ボホール島のタグビララン(Tagbilaran)から車・バイクで約15~30分
  • 入場料(目安)大人:30ペソ前後(約70円)、子供:10ペソ前後(約20~30円)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次