ゴールデンウイークや季節ごとの長期休暇、年末年始は家族皆で旅行に出かけるチャンス。思い切って海外旅行を計画している人もいるでしょう。そして真っ白なビーチと透き通った海で有名なセブ島は家族旅行にピッタリ!
フィリピンにあるリゾート地として有名ですが、子連れの家族で楽しめるスポットもたくさんあるのが魅力なのです。ここに行けばセブ島旅行を100パーセント家族とエンジョイできる、おすすめのセブ島オプショナルツアーを一挙にご紹介していきます。
- セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)
セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。
セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。
利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。
セブ島には家族で楽しめるアクティビティーが豊富!

家族旅行での行き先で、子どもが興味を示さずに飽きてしまい、ゆっくりする時間がなかったことはありませんか?セブ島の主なオプショナルツアー先は、アクティビティや希少な生物に会えるツアーが中心となっています。ですから子どもから大人まで楽しめる内容になっています。
中でも野生のジンベイザメと一緒に泳ぐツアーは人気ナンバーワン。日本人からだけではなく、世界中から足を運ぶ人が後を絶ちません。歴史を感じることができる観光スポットもすてきですが、子連れの方、家族みんなで楽しめる旅行はアクティブなツアーがピッタリです。


家族でセブ島旅行をするのにおすすめの時期

家族でセブ島を訪れるなら、乾季にあたる11月から5月が特におすすめです。この時期は天候が安定しており、ビーチや観光を満喫しやすいからです。
セブ島は年間を通して比較的温暖な気温と高い湿度が特徴です。セブ島を訪れるベストな時期は主に2つの季節に分けられます。また、雨季にも独自の魅力があるため、時期によって楽しみ方を変えるのも良い選択です。
乾季(一般的に11月から5月)
これは一般的にセブ島を訪れるためのベストシーズンとされています。気温は日中30度前後、湿度も比較的低く、過ごしやすい時期で、ビーチでの日光浴やシュノーケリング、ダイビングなどのアウトドア活動にもおすすめの時期です。
特に12月〜3月は風が穏やかで海も静かなので、小さなお子様連れでも安心してビーチで遊べます。また、祝日や長期休暇に合わせて計画が立てやすい点も、家族旅行におすすめな理由です。

雨季(一般的に6月から10月)

雨季のセブ島はスコールのような一時的な雨が多く、1日中降り続くことはあまりありません。このため、観光ができないというほどではなく、タイミングを見て行動すれば問題なく楽しめます。雨季のメリットは、旅行者が少なめで航空券やホテル代が安くなること。
人気のリゾートも予約しやすく、静かに過ごしたい家族には好都合です。また、緑が美しく映える季節でもあり、山や滝を巡る自然観光を楽しみたい方にもおすすめです。暑さが少し和らぐので、屋内観光やショッピングにも適しています。

セブ島家族旅行で人気オプショナルツアー
セブ島は、家族連れにとって理想的な旅行先です。美しい海や自然、文化体験など、多彩なオプショナルツアーが選べ、子どもから大人まで楽しめます。日本語ガイド付きのツアーも多く、初めてのセブ島旅行でも安心して家族全員での思い出作りができます。


野生のジンベイザメと泳ぐツアー

セブ島の南端にあるオスロブという町は、世界で唯一ジンベイザメの餌付けに成功したスポットとして世界中から注目を浴びる観光地。2020年現在は、近隣のボホール島にもジンベイザメと泳げるスポットが新たに完成しています。
野生なので毎日のサメの数は異なりますが、現地のスタッフによるとここの観光地がスタートして以来サメがゼロ匹だったことはないそうです。遭遇率は極めて高いです。最大10メートルのジンベイザメの迫力は圧倒的で、満足度もかなり高いツアー。
島巡りアイランドホッピング

セブ島近郊の離島を2〜3つ巡るツアー。海洋保護区に指定されているマリンサンクチュアリを巡り、カラフルな魚や美しい珊瑚たちを眺めながらシュノーケルを楽しむことができます。
ランチは透き通った水色の海に浮かぶ船の上でのバーベキューや、実際に島に上陸してビュッフェなど。ツアーによって巡る島やランチのスタイルが異なります。夕日の時間に合わせたアイランドホッピングもあるので、自分に合った好みのプランを探してみましょう!


家族旅行で特に人気のコース

家族旅行でのアイランドホッピングでは以下のコースが人気です。
基本的にライフジャケットの貸し出し有りですが、海洋保護区は足がつかないので、小さな子ども連れは体に合った浮き輪などを持参しましょう。

壮大な自然に圧倒されるボホール島ツアー

セブ島から日帰りで訪れられるボホール島は、自然と野生動物、アクティビティの宝庫です。船で約2時間とアクセスも良く、家族旅行にもぴったりの人気観光地。ユニークな地形や可愛い動物との出会い、スリル満点の体験まで、1日でさまざまな楽しみ方ができるのが魅力です。
メガネザル「ターシャ」

ボホール島のシンボルともいえるのが、世界最小のメガネザル「ターシャ」です。体長はわずか10センチほどで、大きな目が特徴のとても愛らしい生き物。夜行性で神経質なため、触ることはできませんが、ターシャ保護区では静かに観察することができます。
木の枝にちょこんとつかまっている姿はとても愛らしく、写真映えも抜群。子どもにも大人気で、自然と生き物の大切さを学べる貴重な体験となります。

チョコレートヒルズ

「チョコレートヒルズ」は、ボホール島を代表する自然の奇観です。1,200個以上もの円錐形の小高い丘が広がる景色は圧巻で、乾季になると草が枯れて丘が茶色くなることから、その名がつきました。展望台から一望するその光景はまるでファンタジーの世界。
ユネスコ世界遺産の暫定リストにも登録されており、自然が作り出した不思議な地形に驚かされます。子どもから大人まで楽しめるスポットで、家族写真の撮影にもおすすめです。また、チョコレート色に染まった奇形の丘が並ぶチョコレート・ヒルズ(4〜6月の乾期の終わりにある現象)が見られます。

バギー&ジップライン

山道を駆け抜ける四輪車のバギーやジップラインもオプションで体験できるので、子どもが大興奮間違いなしのツアー。たっぷりボホール島を回るので、充実した1日になります。自然やアクティビティーが好きな方にピッタリなおすすめスポットです。

ボホール島に宿泊の方は「ボホール島現地発ツアー(ボホール島宿泊者向け)」のページをチェックしてみましょう。ボホール島&パングラオ島のホテルからご参加が可能です。
アクティビティー豊富なカワサン滝(カワサンフォール)

主にジンベイザメツアーとセットとして訪れることが多いカワサン滝。美しいエメラルドグリーンの色をしていることで有名です。滝つぼでゆったり泳ぐプランや、3段階の滝つぼジャンプ、ターザンロープや自然のすべり台が体験できるフルキャニオニング(沢下り)……。

ハードすぎるという人にはハーフでのキャニオニングもあり、そのアクティビティーは充実しています。滝のことをよく知っている現地のガイドが、ひとグループごとについてサポートしてくれます。キャニオニングや滝つぼジャンプコースは10歳以下の子どもは参加できませんが、滝つぼで泳ぐだけでも、十分に楽しめます!

空中を優雅にサイクリング!パパキッズツアー

ファミリー向けのアミューズメントパーク、パパキッズ(正式名はパパキッズ・マリーナ・アンド・フィッシング・ラグーン Papakit‘s Marina & Fishing Lagoon)。海の上を滑るジップラインや、空中バイク、乗馬体験、釣り体験など、他にも家族で楽しめるアクティビティーが豊富にあります。
施設側で年齢制限は指定されていないようですが、小学生以上におすすめできるスポットです。小学生以下も大人同伴であれば乗馬や釣り体験ができます。私も実際に足を運んだことがありますが、家族で来園している方が多い印象でした。
セブ島家族旅行のオプショナルツアーに持って行くと便利なもの

着替え一式
海へ入る人はもちろん、海へ入らない人もアクティビティー系のツアーへ参加する方は、着替えを持っていくといいです。ツアーで使用するバンは冷房が利いています。
上のTシャツだけ着替えても水着のままだったり、少しでも濡れた状態だったりすると体がかなり冷えます。別に羽織れるものもあるといいです。また雨期(6〜11月)だと急な大雨が降ることも頻繁にあるので、着替えがあると安心です。
トイレットペーパー/ウエットティッシュ
フィリピンのトイレは、たとえきれいなショッピングモールだとしても、便座やトイレットペーパーが設備されてないところがあります。
水もレバーではなく、おけに水をためて流す現地のスタイル。なので、トイレットペーパーは必ず持参するようにしましょう。アルコールなしのウエットティッシュはトイレでの使用はもちろん、手拭きや口拭きにも代用できるのでとても便利です。

日焼け止め
セブの紫外線は日本の7倍あるといわれているので、日焼け止めは必ず要ります。肌が弱い人は1日海で遊んだだけで水膨れができてやけど状態になることもあります。
当日はこまめに塗り直して身体に支障がないようにしましょう。特に子どもは体温調節がまだ難しいので、ラッシュガードや帽子など日焼け止めにプラスして日除けグッズがあるといいでしょう。

常備薬
日本ではない環境に、知らぬ間に体が緊張して胃が痛くなる人や、食あたりになりおなかをくだす人もいます。移動が長いツアーは酔い止めも必要になってくるでしょう。現地で簡単に手に入る薬もありますが、自分の体に合う薬を日本から持ってくるのが一番です。
日本を出る前は健康でも、予期せぬ身体の変化も考えられます。たくさんのシチュエーションを考えて、余分にあると安心ですね。海辺に行く方は岩場で足を切る人が多いので、ばんそうこうがあると意外と便利です!
ゴープロカメラ
コンパクトで完全防水のアクションカメラ、ゴープロ。荷物も重ならず、持ち運びも便利です。自然と全てにピントが合うので、設定など難しいことは考えなくても大丈夫です。
海の中も、山のアクティビティーもゴープロ一本で十分思い出を残せます!初心者にも優しいアクティビティー向けのカメラといえます。ツアーで貸し出しているところも多くあるので、気になるツアー先に問い合わせてみましょう!
ボホール島に宿泊の方は「ボホール島現地発ツアー(ボホール島宿泊者向け)」のページをチェックしてみましょう。ボホール島&パングラオ島のホテルからご参加が可能です。
家族旅行にセブ島オプショナルツアーをおすすめする理由

興味があるスポットにフォーカスできる
パッケージツアーではお土産を買うスポットや、歴史的建造物、島巡りなど、その国の魅力的な観光地を偏りなく巡ることができます。ですが暑さの中、子どもの集中力も切れてしまい、どうしても大人たちについて行くのは体力の限界もあると思います。
オプショナルツアーでは一つの観光地にフォーカスして行くこともできるので、子どもが飽きることなく思いっきり遊べます。自分たちで行きたいところだけ行くスタイル、おすすめです。

帰りが遅くなりすぎない

2つ、3つの観光地を巡るセットの場合は帰りが夜になることもあります。基本的に地方へ行くツアー(ジンベイザメやカワサン滝など)はランチ後にはセブ市内へ向けて出発し始めます。ですから渋滞に巻き込まれなければ日が沈む前にホテルに帰ることができます。
島を巡る人気ツアー、アイランドホッピングも朝出港の場合は午後2時から午後3時の間にはツアー終了します。パパキッズツアーも単独であれば半日で終わるツアーなので、オプショナルツアーに参加することで時間も有効に使えるでしょう。家族に子どもや年配の方がいる場合、早くホテルに戻って休息できるのはメリットですね。
家族割引がある場合がある

現地のオプショナルツアーはお得な割引やうれしい特典サービスがついていることがあります。とくに子どもの長期休みシーズンは、家族がその対象になる場合が多く、格安でお得に旅ができるのです。例えば、家族で参加の方は
- 「人数割引」
- 「複数予約で5パーセントオフ!」
など各ツアー会社によってさまざまな割引や特典が。家族で参加するだけでラッキーなメリットがあります。
セブ島で家族参加のオプショナルツアー選びのポイント

他会社のツアーと値段を比較
セブ島にはたくさんの現地オプショナルツアーの会社があります。ツアーの行き先はどこも同じですが、値段や出発時間などが違います。
出費が多い海外旅行では、なるべく安くおさえたいですよね。ただ安さを比べるだけではなく、ツアー会社の口コミや1日のスケジュールの様子などチェックしてみるといいでしょう。
ガイドの言語
ツアーには現地のガイドが同行します。ホームページでよくみる「日本語ガイド」は日本人ガイドとは限りません。
日本語が話せるガイドなので、日本人の場合も日本人ではない場合もあるということ。完全に日本人がいい方は「日本人スタッフ対応」を探してみましょう。日本人スタッフがいる所だと、不安な点やわからないことを日本人の視点から共感してサポートしてくれるので安心です。

どんなサービスが受けられるのか
ツアー会社側は、他の会社と差をつけるためにあらゆるサービスを提供しています。ゴープロカメラを必ず貸し出す会社もあれば、マンゴー食べ放題のサービス、ドリンク飲み放題、プライベートビーチ券プレゼントなど。ツアー会社によってサービス内容はさまざまです。
同じ値段のツアーでも、会社が違えばサービス内容は異なります。「セブ オプショナルツアー」で検索して魅力的なツアーを探してみましょう!
家族でセブ島旅行をするときの注意点
セブ島は美しいビーチや自然、親しみやすいセブの文化など、家族旅行にぴったりの要素がそろっています。しかし、旅行をスムーズで楽しいものにするためには、いくつかの注意点を頭に入れておくことが重要です。
安全対策
セブ島は観光客にとって比較的安全ですが、家族連れの場合はスリや迷子対策を徹底しましょう。観光地やモールでは人混みが多く、小さな子どもは目を離すとすぐに迷子になることがあります。
服に名札や連絡先を書いた紙を入れておくと安心です。また、夜遅くの外出は控え、ホテルのセーフティボックスを活用して貴重品の管理を行いましょう。常に家族でまとまって行動するのが基本です。
気候
セブ島は年間を通して高温多湿で、特に3月〜5月は気温が35度を超える日もあります。小さな子どもや高齢者にとっては熱中症のリスクが高くなるため、外出時は帽子や日傘、水分補給を徹底しましょう。
また、屋内と屋外の気温差が大きいため、冷房による体調不良を防ぐために薄手の長袖も用意しておくと便利です。雨季(6月〜11月)は突然のスコールにも備え、折りたたみ傘やレインコートの携帯がおすすめです。
不用意に海洋生物に触らない
家族で海に出かけると、熱帯魚やヒトデなどを見つけて触れたくなるものですが、海洋生物の中には毒を持っているものや、肌に刺激を与えるものもあります。
特にクラゲやウニは危険で、小さな子どもは興味本位で触ってしまうことがあるため、事前に「触らない」ルールを決めておくことが大切です。
食事
セブ島のローカルフードは味が濃かったり、辛い料理も多いため、小さな子どもや食に敏感な家族には注意が必要です。レチョンやシニガンなどは比較的食べやすいものの、脂が多い料理は胃に負担がかかることもあります。
また、屋台やローカル食堂での食事は衛生面に差があるため、初めての旅行ではモール内やホテル併設のレストランを利用すると安心です。飲料水は必ずボトル入りを選びましょう。

交通
セブ島内の交通はジープニーやトライシクルなどローカルな手段もありますが、子ども連れには安全性や快適性の面から配車アプリ「Grab」やチャーター車の利用がおすすめです。
交通ルールが曖昧で車線変更が激しいため、運転に慣れていない方が自ら運転するのは避けるべきです。チャイルドシートが必要な場合は、事前にレンタカー会社へ確認しておくと安心です。

海外旅行保険
家族旅行では、体調不良やけがなどの予期せぬトラブルに備えて、全員分の海外旅行保険への加入が重要です。特に子どもや高齢者は環境の変化に敏感で、軽い風邪や食あたりでも医療機関を受診するケースがあります。
保険に加入しておけば、現地での診療費や薬代、緊急搬送などにも対応可能です。保険証書は紙とデジタルの両方で持参しましょう。
おすすめセブ島オプショナルツアーランキング
セブ島でアクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。 ぜひセブ島観光の参考にしてみてくださいね!

評価 | |
---|---|
ポイント | 大迫力のジンベイザメとシュノーケリングできる |
ポイント | 透明度抜群のスミロン島へアイランドホッピング |


評価 | |
---|---|
ポイント | まるでチョコレートに見えるチョコレートヒルズ |
ポイント | 世界最小の可愛いメガネザルターシャに会える |
ポイント | ジャングルリバークルーズをしながら美味しいランチ |


評価 | |
---|---|
ポイント | 島よりも長い桟橋がインスタ映えするナルスアン島 |
ポイント | たくさんの熱帯魚と泳げる最高のシュノーケリングスポット |
ポイント | 海上レストランでのランチが美味しい! |