セブ島の人気スキューバダイビングスポット11選!プロダイバーが解説

世界でも指折りのダイビングスポットとして知られるセブ島。海は非常に透明度が高く、美しいサンゴ礁や色とりどりの魚が見られ、ダイビングにはぴったりなのです。そのうえリゾート地としても栄えているので、町歩きや美食などのバカンスを楽しむこともできますよ。

この記事では、セブ島でおすすめのダイビングスポット11選をまとめました。ダイビングに最適なシーズンや、体験ダイビングをする方法、注意点なども紹介します。

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

セブ島スキューバダイビングの特徴

「殿様ダイブ」「姫様ダイブ」

ダイビング

殿様ダイブとはダイバーがリラックスして水中を楽しむために、装備の準備から片付けまで、全てをショップスタッフがサポートしてくれるサービスのことです。

重たいタンクの運搬や器材のセッティング、ボートからのエントリーも手伝ってもらえます。まさに“王様”感覚でダイビングできるのがセブ島です。

セブ島でのスキューバダイビングに向いているシーズン

セブ島の気候は「常夏」ともいえるほど温暖。平均気温は27~30度程度と、1年を通して暖かいです。そのため、セブ島ではどのシーズンでも海に入ることができ、ダイビングも楽しめます。時期を選ばないのは、仕事や学業に忙しい人にとってはありがたいですよね。

そして、1年の中でも特におすすめのシーズンは、乾季の後半である2月から5月。この時期は晴れた日が多く、セブ島の青い海がもっとも輝く季節です。スコールなどの雨も少ないので、ダイビングにはもってこいでしょう。

セブ島でスキューバダイビングをするための方法

インストラクターが常時付き添う体験ダイブ

キューバダイビングをするために必要なライセンスカードをCカード(Certification Card)と呼びます。インストラクターダイバーが付き添うことで、体験ダイブでは、Cカード(ライセンス)がなくても誰でもできるダイビングです。インストラクターの裁量ですが、時間は20〜30分ほど、深さは5mから10mほどの深さまで潜ります。

初めてダイビングをする方は、耳抜きが上手くできるか、慣れないレギュレーターを着けての呼吸ができるかなど、心配に感じるでしょう。また最初は、海の中という環境や、ぴったり肌にくっつき、首元が狭いウエットスーツなど機材を着用する動きずらさなどがあるかもしれません。経験を積んだインストラクターダイバーは、常にあなたの隣で様子に変化がないか見ているので、何か問題が起きても、迅速に対応してくれるので安心して身を任せることができます。

ライセンスを取得してファンダイブ

キューバダイビングをするための2つ目の方法は、Cカード(ライセンス)の取得し、インストラクターなしで自分で浮力をコントロールするファンダイブです。体験ダイビングでは深くても水深10mほどまでしか潜ることができないので、体験ダイブをした人の多くがライセンスを欲しくなります。

最初に取得するオープンウォーターダイバーライセンスでは、水中で浮きも沈みもしない状態を保つ中性浮力などの基本的なスキルを身につけます。Cカードにはスキルや潜った回数でランクがあり、試験に合格すると、その経験値によって潜れる深さや場所が決められています。

セブ島で体験ダイビングをする方法は?

セブ島で体験ダイビングがしたい人は、ツアーに参加するのがおすすめです。当日になってからダイビングショップで申し込むこともできますが、自力で目的の島まで行かなくてはいけない場合もあり、かなり大変です。船やボートも自分で手配する必要があるなど、セブ島滞在歴の長い人や英語が不自由なく話せる人でないと難しいかもしれません。

その点、日本の旅行会社やオプショナルツアーサイトなどで事前にツアーに申し込んでおくと、さまざまなメリットがあります。ツアーの詳細が日本語で読めたり、疑問点を日本語で質問できたり、宿泊先のホテルまで車で送迎してもらえたり。ツアー料金の中には入島税やランチ代などが含まれていることも多く、こまごまとした支払いの手間が省けて便利ですよ。

セブ島のスキューバダイビングがおすすめの理由

リゾートステイしながらダイビングができる

日本から約5時間のフライトで行ける常夏、セブ島。その中でもリゾートホテルが集まっているのがマクタン島です。セブ本島とは2本の橋で繋がっています。繁華街のセブシティからマクタン島のビーチリゾートエリアまで約1時間で移動できます。

実はセブシティは、ショッピングセンターやビジネスホテルが多くて、ビーチの少ない都市。セブシティから近くてリゾート感が楽しめるマクタン島は、セブ島らしい常夏ステイを手軽に満喫できるエリアです。プライベートビーチを有するリゾートホテルが多く、ダイビングだけじゃなく海水浴やシュノーケルなどで遊ぶことができます。

日本語OKのショップが多い

初めての海外でのダイビング、不安なことや疑問なことをしっかり伝えたいですよね。日本人スタッフや日本人が話せるスタッフがいると安心です。

マクタン島はそういった日本人ユーザーの希望に応えるダイビングショップが多くあります。言語の課題を容易にクリアできますから、あとはサービスや価格、立地を比較して選びましょう。

空港が近くて移動が楽チン

セブ島へ旅行する際に利用する空港は「マクタン・セブ国際空港」で、マクタン島にあります。マクタン・セブ国際空港からマクタン島のビーチリゾートエリアまでは30分程度。すぐにダイビングを始められます。

ダイビング後から飛行機に乗るまでの時間

ダイビングをした後は、すぐに飛行機に乗ることができません。これは体内の窒素量の変化に関係しています。窒素は通常体内に吸収されませんが、水圧がかかると体内に吸収されます。この窒素が体内に多く残った状態で飛行機に乗ると、気圧の低下によって窒素が体内で膨らみ、減圧症を引き起こしてしまうのです。

そのため、ダイビング後から飛行機搭乗までは12時間、複数回ダイビングした人は18時間ほど時間をあけて、窒素が自然に体外に排出されるのを待たなくてはいけません。

弾丸ツアーでも大丈夫

日本から約5時間で訪れられるセブ島ですから、弾丸ツアーで訪れることもあるでしょう。短い旅程の場合にはこの12時間を逆算し、ダイビングをスケジュールの前半に組み込まなければいけなくなることもあります。

その点マクタン島なら、空港が近いおかげでセブ島に到着後すぐにダイビングできます。タイトなスケジュールのなかでもダイビングにかける時間を確保できるのが魅力!ちなみに、フライトの後は体内の窒素量が低い状態にあるので、すぐにダイビングしてもOK。むしろ窒素過多の状態にならないので歓迎されます。

セブ島のおすすめダイビングスポット11選

オスロブ

セブ島の南側に位置する町・オスロブは、ジンベイザメに会えるスポットとして知られています。漁師さんが餌付けしているおかげで、ほぼ100%の確率でジンベイザメが見られるのだとか。

ジンベイザメは世界最大の魚類で、最長で10メートル以上にもなります。とても温厚で、人に危害を加えることはありません。巨大なジンベイザメを見上げながらのスキューバダイビングは、オスロブならではの体験になることでしょう。深いブルーの海も非常に美しく、幻想的な光景が見られるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次