フィリピン・セブ島の言語は何語?英語は通じる?現地の言葉でコミュニケーションを取ろう!

フィリピンの自然

フィリピンは7,109の島から成り立っています。現在も新たに発見される島があり、その数は増え続けています。外務省によれば、使用されている言語の数は80種類前後もあります。島が違えば会話が困難なこともありえるそうです。

日本人にも大人気の渡航先で、美しい海のリゾート地のセブ島は何語が使われているのでしょう?ここではセブ島の言語と、旅に使える便利で簡単なフレーズをご紹介していきます。

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

フィリピンの公用語はタガログ語

フィリピンの国旗

タガログ語とは

フィリピンはマニラを首都とし、タガログ語(フィリピノ語)を公用語として使っています。公用語圏ではない別の島の住民たちも教育を受けてきた人たちは、タガログ語を理解できます。

ローカルテレビ番組以外のニュースやドラマはタガログ語で放送されており、公用語圏以外の住民でも日常的に耳にする言葉です。ですが貧困問題のあるフィリピン。教育を受けられない子どもたちがたくさんいるこの国で、タガログ語を理解できない人も多くいます。

セブ島の公用語はビサヤ語

ビーチ

ビサヤ語

セブ島はビサヤ地方に属しており、セブアノ語という言語を主に使用しています。セブアノ語の他にビサヤ語と呼ぶこともあります。2つの差はほとんどありません。地域の方言の違いから名前が異なっています。

ビサヤ地方の言語をひとくくりにして「ビサヤ語」、ビサヤ地方の中でもセブ島の方言交じりの言葉を「セブアノ語」とよんでいます。セブ島の近隣にある同じビサヤ地方のボホール島やネグロス島など、地域によって方言が変わってきます。基本的にビサヤ地方同士であればビサヤ語を使ったコミュニケーションができます。

セブ島では英語も使われている

英語

英語が母国語ではない国の中でも、フィリピンは英語を話せる人口が多い国。その理由は教育。フィリピンでは、小学生から授業は全て英語で行われています。

幼稚園に通っている子どもは幼稚園から英語に触れます。したがって教育を受けたフィリピン人たちは、英語を話すことができるのです。

フィリピンの公用語は英語

フィリピンでは「タガログ語(フィリピン語)」と並んで、英語が憲法で定められた公用語のひとつです。アメリカの植民地だったことから、教育や行政、法律、ビジネスの分野では現在でも英語が広く使われています。

学校教育でも英語で授業が行われるため、空港やホテル、レストランだけでなく、タクシーの運転手や市場の店員など、観光客が接する多くの場面で英語が使われています。初めての海外旅行でも安心して訪れることができる理由のひとつです。

あわせて読みたい
セブ島のタクシーに乗るには?タクシー以外に利用できる交通手段も解説(バイク、トライシクル、馬車) タクシー、バス、電車、新幹線、地下鉄。日本には様々な交通手段があります。タクシーは目的地の目の前まで行くことができるけど値段が高い、バスや電車はタクシーに比...

現地での英語の通用度

セブ島では観光業が盛んなため、英語が非常によく通じます。高級ホテルやレストランではもちろん、ローカルのカフェやショップでも基本的な会話なら英語でやりとりできます。

観光案内板やメニューも英語表記が一般的で、言語面でのストレスはほとんどありません。語学に自信がない方も、笑顔とジェスチャーを交えれば、現地の人との交流を十分に楽しめるでしょう。

日本人にはわかりやすい発音

英語圏の人のように完璧な英語を話すわけではありません。ですが、小学生の年代から「伝えられる英語」は、完全に身についているのです。だからセブ島に住んでいる現地の人は多くて3言語(タガログ語、セブアノ語、英語)が自然と身につき、話すことができます。

最近では裕福な家庭で幼稚園からしっかりと教育を受けてきた子どもは日常的に英語を使い、現地の言葉を話さなくなってきている社会問題もあるそうです。それほど英語が身近にあるともいえますね。フィリピン人の英語はネーティブのように崩した表現や早すぎて聞き取れないことはないので、日本人にとって聞き取りやすいものです。

セブ島で英語が通じる場所

セブ島では多くの場所で英語が問題なく通じるため、海外旅行初心者にもやさしい環境です。特にホテルや空港、有名な観光地など観光客が多く集まるエリアでは、英語を話せるスタッフが常駐しており、案内板やメニューも英語対応がされています。

あわせて読みたい
セブ島が旅行初心者におすすめの理由5つ&アクティビティやホテルも解説 次の海外旅行はどこに行こうかと考えるのは、楽しいですよね。しかし、海外なんてハードルが高い、海外は言葉や習慣が違って何かと大変そうとイメージする方もいるはず...

ホテル

セブ島のホテルでは、ほぼ全てのスタッフが英語を話せるため、チェックインやチェックアウト、ルームサービスの依頼、ツアーの予約などもスムーズに行えます。英語での対応が基本となっているので、旅行者にとってとても安心です。

案内書やルームサービスメニューも英語表記が多く、質問があれば丁寧に対応してもらえることがほとんどです。また、海外からのゲストが多いため、英語での接客経験が豊富なスタッフが揃っており、初心者の英語でもしっかり聞き取ってもらえるのが嬉しいポイントです。

あわせて読みたい
セブ島のおすすめホテルを厳選!高級リゾートホテル、5つ星ホテル、ヴィラの特徴も解説 フィリピンのセブ島は、日本から飛行機で約5時間の場所にある人気リゾート地。透明なブルーラグーンや1年を通して温暖な気候から、多くの観光客に愛されています。 もし...

空港

マクタン・セブ国際空港では、入国審査から案内表示、レストランや両替所の案内に至るまで、すべて英語で対応されています。空港スタッフは国際線の利用者に慣れているため、英語での質問にも丁寧に答えてくれます。

入国書類や案内板も英語で書かれているため、英語が多少わかればスムーズに行動できます。空港内の飲食店やお土産ショップでも英語で注文でき、英語が通じる環境が整っているため、海外旅行初心者にとっては非常に心強い場所です。

あわせて読みたい
【2025年最新】マクタン・セブ国際空港の入国審査・出国手続きの全てを解説 セブ島へ旅行する時、ほぼ全員がマクタン・セブ国際空港を利用します。 東南アジアの、しかも島国の空港ってどんなところなんだろう。 空港についてからホテルまではど...

有名観光スポット

セブ島の主要な観光スポットでは、英語がほぼ問題なく通じます。たとえばマゼランクロスサント・ニーニョ教会トップス展望台カワサン滝など、多くの外国人観光客が訪れる場所では、受付や案内スタッフが英語で対応してくれます。

英語で書かれた観光案内パンフレットや看板も充実しており、施設の情報を理解しやすく、迷う心配も少ないのが魅力です。

あわせて読みたい
【2025年プロ厳選】セブ島観光おすすめスポット21選!絶対に外せない厳選5つも紹介 フィリピンのセブ島と言えば、白い砂浜と美しいラグーンが有名。シュノーケリングやアイランドホッピングなどのアクティビティーが人気ですが、海で遊ぶだけがセブ島の...

セブ島言語1. ビサヤ語であいさつをしよう

ビーチ

セブ島旅行で現地の言葉を使うと旅の充実度がグンと上がります。現地での出会いにもつながり一生の友達になるかもしれません。

英語が通じるのも事実ですが、英語よりビサヤ語の方が現地の人の心がグッと近くに感じます。まずは基本の自己紹介やあいさつを覚えて、現地で出会った人に自分のことを知ってもらいましょう。

  • マーヨン・ブンタン(Maayon buntag):おはようございます
  • マーヨン・ハポン(Maayon hapon):こんにちは
  • マーヨン・ガビィ(Maayon gabbie):こんばんは
  • クムスタ・カ?(Kumusta ka):元気ですか?調子はどう?
  • オケ・ラ・コ(Okay ra ko):大丈夫です
  • サラマット(Salamat):ありがとう
  • ワライ・サパヤン(walay sapayan):どういたしまして
  • ウンサイ・イモン・パガラン?(Unsay imong pangalan):あなたの名前は何ですか?
  • アコ・シ・タロウ(Ako si Taro):私の名前は太郎です
  • ハポニーサ・コ(haponesa ko):日本人です

セブ島言語2. ビサヤ語で使いやすいフレーズ

ビーチ

短くて覚えやすいフレーズをまとめました。旅行中にも使えると思いますのでぜひ使ってみてください。特に「おいしい」や「これ」は必ず使う場面があると思います。ビサヤ語を使うと現地の人はとても喜んでくれるので、1つでも2つでも覚えて使ってみましょう!

  • ラミ(Lami):おいしい
  • ガマイ、ダコ(Gamay,Dako):小さい、大きい
  • イーニット(Init):熱い、暑い
  • トグナオ(Tognaw):寒い
  • ボグナオ(Bugnaw):冷たい
  • カァヨ(Kaayo):とても(例 ラミ・カァヨ:とてもおいしい)
  • タガイ(Tagay):乾杯
  • オォ(Oo):うん、はい
  • ディリ(Dili):いいえ、違う
  • カニ(Kani):これ
  • カナ(Kana):それ
  • シゲ・シゲ(Sige sige):OK!
  • ディハ(Diha):あっち
  • キタ・タ・オグマ!(Kita ta umga):また明日!
  • アリ・サコ(ari sako):お先に行くね(その場を立ち去るときの決まりセリフ)

セブ島言語3. ビサヤ語を買い物で使おう

買い物

買い物中の値段交渉をする場面でビサヤ語を使うと、大きな値引きをしてくれたりサービスをしてくれたり、ラッキーなことがあるかもしれません。

現地の人はビサヤ語を話す外国人をとても珍しがるので、そこから仲良くなって親切にしてくれることがよくあります。実際にフィリピン人は人懐っこく友好的です。ビサヤ語を使って楽しくショッピングをしましょう!

  • ピラ?(Pila):いくらですか?
  • ピラ・タナン?(Pila tanan):全部でいくら?
  • マハル(Mahal):値段が高い
  • バラト(Balato):安い
  • マオ・ラニ(Mao lani):これだけ
  • ピラカボ?(Pila kabo):いくつ?、何個?
  • ナァイ・ディスカウント?(Naay discount):値下げはありますか?

店でスタッフに声をかけるとき

  • アテ(Ate):年上の女性の呼び方
  • クヤ(Kuya):年上の男性の呼び方
  • ドン(Dong):年下の男性の呼び方
  • インダイ(Inday):年下の女性の呼び方

数字を入れ替えて応用してみよう

例 ウサ・カ・コーヒー(Usa ka coffee):コーヒーをひとつ

  • ウサ(Usa):1
  • ドゥハ(Duha):2
  • トロ(Tulo):3
  • ウパット(Upat):4
  • リマ(Lima):5
  • ウノム(Onum):6
  • ピト(Pito):7
  • ワロ(Walo):8
  • シヤム(Siyam):9
  • ナプロ(Napulo):10

セブ島言語4. ビサヤ語を観光中に使おう

プールサイドの女性

外出先の観光地で人とのコミュニケーションとして使えるビサヤ語です。少し文章が長くなりますが、ぜひ覚えて実際に使ってみてください!よく使いそうなフレーズばかりをまとめたので実用性もあります。

またフィリピン人は褒められることが大好きなので、褒め言葉も一緒にまとめています。勇気を持って「親切ですね」と一言お礼をプラスするとお互いハッピーになれるでしょう!

距離を縮めるプラス・アルファ

  • パリホグ・ピクチョリ・コ(palihog picture ko):写真を撮ってください
  • ナァア・パ・◯◯?(Naa pa ◯◯):◯◯はまだありますか?
  • ゴスト・モ・アッド・サ・◯◯(Gosto mo adto sa ◯◯):◯◯へ行きたい
  • ゴスト・コ・カオン(Gosto ko kaon):食べたいです
  • ゴスト・コ・イノム(Gosto ko inom):飲みたいです
  • アサ・◯◯?(Asa ◯◯):◯◯はどこですか?
  • ウンサイ・◯◯?(Unsay ◯◯):◯◯は何ですか?
  • ナア・モイ・◯◯?(Naa moy ◯◯):◯◯はありますか?
  • ウンサ・オラス・カロン?(Unsa Oras karon):今何時ですか?
  • ガナハン・コ・◯◯(Ganahan ko ◯◯):◯◯が大好きです
  • ナカワタン・コ!(Nakawatan ko):泥棒に遭いました!
  • ◯◯・オグ・◯◯(Ug):◯◯と◯◯

関係を円滑にするのはまず褒めること

  • マァヨ・カァヨ!(Maayo kaayo):とてもすてき!
  • カ・グワパ・(カァヨ)(Ka gwapa):あなたは(とても)かわいい
  • カ・グワポ・(カァヨ)(Ka gwapo):あなたは(とても)かっこいい
  • カ・ボウタン・(カァヨ)(Ka boutan):あなたは(とても)優しい
  • カ・マステル・(カァヨ)(Ka master):(とても)上手ですね
  • ガナハン・コ・ニモ(Ganahan ko nimo):あなたが好きです

セブ島言語5. ビサヤ語をレストラン編で使おう

セブ島では英語が広く通じますが、現地の人々が日常的に使っているのは「ビサヤ語(セブアノ語)」です。観光客でも、レストランなどでちょっとしたビサヤ語を使うと一気に距離が縮まり、地元の人から喜ばれること間違いなし!

今回は、レストランで使えるビサヤ語を「予約〜着席」「注文時」「お会計」の3つのシーンに分けてご紹介します。現地の人との心温まる交流を楽しんでみましょう。

あわせて読みたい
セブ島のおすすめレストラン10選!おいしいフィリピン料理が食べられる 美しい海と温暖な気候で人気のリゾート地、フィリピン・セブ島。リゾートでの楽しみといえばビーチやプール、そしてグルメですよね! セブ島にはさまざまなレストランが...

予約〜着席まで

  • ナア モイ テーブル パラ サ ドゥハ?(naa moy table para sa duha?):クヤ、2人席はありますか?
  • プェデ ミ モ リンコド ディンヒ?(pwede mi mo lingkod dinhi?):アテ、ここに座ってもいいですか?
  • ナア モイ リザーブ?(naa moy reserve?):予約していますか?
  • アモ ニ アング リザベーション(Amo ni ang reservation): これが私たちの予約です。
  • サラマット(Salamat,): ありがとう

注文時してみよう

  • グスト コ オグ アドボ(Ate, gusto ko og adobo):アドボをください。
  • ナア モイ メニュー?(Kuya, naa moy menu?):メニューはありますか?
  • アサ アング スペシャル?(asa ang special?):今日のおすすめはどれですか?
  • オグ ウサ カコーラ(og usa ka Coke):コーラをひとつください。
  • ナア モイ ベジタリアン オプション?(Naa moy vegetarian option?): ベジタリアン向けメニューはありますか?

お会計

  • ピラ・タナン?(Pila tanan?): 全部でいくら?
  • プェデ コ マンガヨ オグ ビル?(pwede ko mangayo og bill?): お会計をお願いします。
  • ナアイ ディスカウント?(Naay discount?): 割引はありますか?
  • カード プェデ?(card pwede?):クカード使えますか?
  • マオ ラニ アコング クワルタ(Mao ra ni akong kwarta): これしかお金がありません。

H2 ビサヤ語の数字の読み方と数え方

セブ島でよく使われている言語、ビサヤ語(セブアノ語)では、日常会話で数字を使う機会がたくさんあります。買い物やバスに乗るとき、日付を確認するときなど、ちょっとしたフレーズを覚えておくと便利です。

桁の大きな数字(11〜1000)

日本語ビサヤ語(セブアノ語)読み方(カタカナ)
11napulo ug usaナプーロ ウグ ウサ
20baynteバインテ
30trayntaトラインタ
40kwarentaクワレンタ
50singkwentaシングクウェンタ
100usa ka gatusウサ カ ガトゥス
1000usa ka liboウサ カ リボ

曜日

日本語ビサヤ語(セブアノ語)読み方(カタカナ)
月曜日Lunesルネス
火曜日Martesマルテス
水曜日Miyerkulesミエルクレス
木曜日Huwebesフウェベス
金曜日Biyernesビエルネス
土曜日Sabadoサバド
日曜日Domingoドミンゴ

※ 多くの曜日名はスペイン語由来なので、フィリピン全土で通じやすいです。

まとめ〜ビサヤ語を覚えて旅行をさらに楽しもう〜

現地の言葉に触れることでたくさんの出会いや発見にもつながります。ビサヤ語、タガログ語、英語などさまざまな言語が使われているセブ島だからこそ、イントネーションや発音アクセントなど間違えていても気にしません。

それ以上にビサヤ語だととても親近感を持ってくれて、すぐに仲良くなれます。私たちも海外旅行していて、外国人から「コンニチハ」と声をかけられるとうれしいですよね。現地に住む人との会話やそこでの体験は思い出になるので、ぜひ積極的に使ってみてください。

おすすめセブ島オプショナルツアーランキング

セブ島でアクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。 ぜひセブ島観光の参考にしてみてくださいね!
ランキング1位
【ジンベイザメツアー】スミロン島アイランドホッピング!遭遇率99.8%でジンベイザメと泳げる/絶景&超接近シュノーケリング
評価
ポイント 大迫力のジンベイザメとシュノーケリングできる
ポイント 透明度抜群のスミロン島へアイランドホッピング
ツアー詳細を見るツアーを探す
ランキング2位
【ボホール島ツアー日帰り】ターシャ&チョコレートヒルズの大展望スポット/バギー&ジップバイク体験可/生演奏リバークルーズランチ付
評価
ポイント まるでチョコレートに見えるチョコレートヒルズ
ポイント 世界最小の可愛いメガネザルターシャに会える
ポイント ジャングルリバークルーズをしながら美味しいランチ
ツアー詳細を見るツアーを探す
ランキング3位
【ナルスアン島ツアー】アイランドホッピング2島巡り!上陸&ヒルトゥガン島の海洋保護区シュノーケリング
評価
ポイント 島よりも長い桟橋がインスタ映えするナルスアン島
ポイント たくさんの熱帯魚と泳げる最高のシュノーケリングスポット
ポイント 海上レストランでのランチが美味しい!
ツアー詳細を見るツアーを探す
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次