セブ島のサントニーニョ教会とは?観光のポイントを紹介

サントニーニョ教会はフィリピンのセブ市に位置している重要な歴史的な観光地です。マゼランクロスやサンペドロ要塞とあわせての観光が人気です。

今回はサントニーニョ教会について紹介します。

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

サントニーニョ教会概要

サントニーニョ教会、または正式には「Minor Basilica of the Holy Child of Cebu」はフィリピンのセブ市にある最も古く、最も尊敬されるローマカトリック教会の一つです。

この教会はフィリピンにキリスト教をもたらした場所としても知られており、多くのフィリピン人にとって特別な場所となっています。

  • 施設名: Basilica Minore del Santo Niño de Cebu(サントニーニョ教会)
  • 所在地: Osmeña Blvd, Cebu City, Philippines
  • 開場時間: 6:00~19:00頃(ミサの時間帯により変動)
  • 入場料: 無料(大人・子供ともに入場料はかかりません)
  • アクセス:セブ市内中心部からジプニーやタクシーで約10~15分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次