フィリピンへ行くなら確認をしたいのが電圧、コンセント、プラグ事情。小型のものは日本から使い慣れたものを持って行きたいですよね。
- 「日本の電化製品はそのまま使えるの?」
- 「変圧器や変換プラグは必要なの?」
など、疑問を持たれているのではないでしょうか。ここではフィリピンの電圧、コンセント、プラグ事情について、在住者の私の経験を交えてご紹介します。
※1フィリピンペソ=約2.1円
- セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)
セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。
セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。
利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。
フィリピン・セブ島の電圧事情

セブ島では、日本と電圧やコンセントの形状が異なるため、電化製品を使う際には注意が必要です。旅先でのスマホ充電やヘアアイロンの使用に困らないよう、事前にフィリピンの電圧事情を把握しておくと安心です。
電圧
フィリピン・セブ島の電圧は220ボルト、周波数は60ヘルツが一般的です。これは日本(100ボルト)とは大きく異なり、対応していない日本の電化製品をそのまま使うと故障や発火の恐れがあります。
ただし、最近のスマートフォンやノートパソコンの充電器などは「100V〜240V対応」のものが多く、これらは変圧器なしで使うことができます。出発前に、使用予定の充電器や機器のラベルを確認して、対応電圧をチェックしておきましょう。
変圧器
基本的に100ボルトから240ボルトまでユニバーサルに対応している電化製品以外の日本の電化製品をフィリピンで使用する場合は、変圧器であるトランスフォーマー(Transformer)が必要になります。
旅行前に電化製品の消費電力(W数)を確認し、それに対応した変圧器を選ぶことがポイントです。特に熱を出す家電は消費電力が高いため、使用可能なワット数に余裕のある製品を選びましょう。
電圧が一定ではない
ユニバーサル対応の電化製品は、規格上では220ボルトの場所で使用できるとなっています。しかし、フィリピンでは電圧が一定ではないこともありまして……。フィリピンのホームセンターのスタッフによりますと、ユニバーサル対応の電化製品であっても故障を防ぐため、電圧を一定に保つレギュレーター(Regulator)を使用することをおすすめする、とのことでした。
トランスフォーマーやレギュレーターはトータルの出力ワットや口数によって値段が異なります。参考価格ですが、Akariブランドの1,500ワット対応で変圧機能1つとレギュレーター機能が1つ付いたものは、3,900フィリピンペソ(約8,190円)でした。
フィリピン・セブ島で使える日本の家電は?
一部の家電製品は、異なる電圧でも使える「デュアルボルテージ」を持っています。ラベルやマニュアルで「INPUT: 100-240V」のように表示されていれば、その製品は日本とフィリピンの両方で使用できます。スマートフォン、パソコン、カメラの充電器などがこれに該当します。
フィリピン・セブ島のコンセントとプラグ事情

セブ島では日本と同じAタイプのプラグが多く使われていますが、実際にはBタイプやCタイプも混在しており、ホテルや施設によって異なることがあります。そのため、日本からの旅行者は電源トラブルを避けるために事前の準備が必要です。各プラグの特徴と、おすすめの対応策をご紹介します。
プラグ形状
フィリピンのコンセントとプラグの形状は2種類で、穴が二又のAタイプと三又のB、Cタイプがあります。二又は日本のプラグと同じ形状。私は築12年のコンドミニアムと1年前にできたばかりの新築のコンドミニアムに住んだことがあります。どちらのコンドミニアムのコンセントも二又と三又が混在していました。
上の写真のように二又と三又の両方のプラグに対応しているコンセントの場合と、二又だけ、または三又だけに対応しているコンセントが存在します。家電量販店のスタッフに聞いたところ、冷蔵庫などの高電圧の電化製品はアース使用で三又ですが、最近は二又のAタイプの電化製品がフィリピンでは主流とのこと。三又プラグを二又にする変換プラグは、52フィリピンペソ(約110円)くらいで購入可です。
フィリピン・セブ島の電圧で注意するべきこと

フィリピンは急速な経済発展を遂げておりインフラの整備もすすんではいます。
電圧問題
驚かれるかもしれませんが電圧が一定ではないことがあり規定どおりの電圧内で使用していても故障することがあるのです。とくにユニバーサル対応のデリケートな電化製品は注意が必要だと感じています。フィリピンでは高価な電化製品の故障を防ぐため、電圧を一定にするAutomatic Voltage Regulator(オートマティック・ボルテージ・レギュレーター:略してAVR)を使用するのが一般的。レギュレーターは220ボルトの自動電圧調整が目的のものと、100ボルトや110ボルトへの変圧機能に対応しているものが販売されています。
私は7年にわたるフィリピン滞在期間中、日本で購入したユニバーサル対応の携帯電話充電器のプラグとパソコン本体をダメにしてしまいました。プラグを差し込んだ際にバチッと火花が出たり、時には黒い煙が発生したり……。パソコンが故障した時はかなりショックでした。それ以来ユニバーサル対応であってもパソコン、カメラの充電器、携帯の充電器などのデリケートなものは、直接コンセントに差し込まず、レギュレーターを通して電圧調整をして使用しています。
セブ島で変圧器や変換プラグを購入するには

「Ace Hardware(エース・ハードウェア)」は掃除用品、収納棚、車関連用品など、日常生活に必要な商品がだいたいそろう大手ホームセンターです。こちらで変圧器、プラグ変換器、延長コードなども購入可能です。セブ島では
- アヤラモール
- SMモール
- Jセンターモール内
に店舗あり。フィリピン全土に店舗展開をしており、SM系やアヤラ系など主要なショッピングモール内にお店があります。店舗によっては店内が広く商品がたくさん並んでいるのでお目当ての品物売り場までたどり着くのは困難かもしれません。
しかし、フィリピンではお店のスタッフは基本的にフレンドリー!気軽に声をかけてくれますので、希望の品物名を伝えれば売り場まで連れて行ってくれます。
日本名
|
英語名
|
変圧器 / 自動電圧調整器
|
Transformer(トランスフォーマー) / Regulator(レギュレーター)
|
プラグ変換器
|
Socket Adapter(ソケットアダプター)
|
延長コード
|
Extension Cord(エクステンションコード)
|


フィリピン・セブ島に持ってくると便利なアイテム

フィリピン・セブ島旅行では、日本とは異なる電圧(220V)やプラグ形状に注意が必要です。スマホやカメラなど複数の電子機器を使う方は、電源周りの準備をしっかりしておくと安心です。ここでは、フィリピン・セブ島旅行に持って行くと便利なアイテムを3つご紹介します。トラブルを避けて快適な滞在を楽しみましょう。


マルチ変換プラグ
マルチ変換プラグは旅行に非常に便利なアイテムで、さまざまな国の電源ソケットに対応しています。日本とフィリピンだけでなく、別の国を経由してフィリピンへ向かう場合でも1台あれば安心ですね。
ただし、マルチ変換プラグはプラグ形状を変換するだけで、電圧を変換する機能はありません。そのため、電圧変換が必要な家電製品を使用する場合は、別途変圧器が必要になることを忘れないようにしてください。
モバイルバッテリー
観光中は移動が多く、スマートフォンやデジカメの使用頻度も高まります。さらに、セブ島では突然の停電が起こることも珍しくないため、充電切れを防ぐためにも「モバイルバッテリー」は必須アイテムです。
特に、10,000mAh以上の容量があるタイプなら、スマホを2回以上フル充電できるので安心です。ソーラー充電対応のものや、2台同時充電ができるものを選ぶと、より便利に使えます。
電源タップ
1つのコンセントしか使えないホテルの部屋もあるため、「電源タップ」も忘れずに持参したいアイテムです。特にスマホ、カメラ、モバイルWi-Fiなど複数の機器を同時に充電するには、差込口の多い電源タップが便利です。コンパクトで軽量な海外旅行用の電源タップなら、スーツケースの隙間にも簡単に収納できます。
USBポート付きならACアダプターを減らせて荷物も軽くなります。また、電圧220Vに対応している製品を選ぶことが重要です。日本で購入したタップでも「100-240V対応」と書かれていればセブ島でも使えますので、購入前に必ず確認しておきましょう。
まとめ~フィリピンでは電圧が一定ではないことも

フィリピンと日本では電圧が違うので100ボルト対応の日本の電化製品をそのまま使用することはできません。変圧器が必要です!
- フィリピンの電圧:220ボルト
- 日本の電圧:100ボルト
プラグは二又と三又があり、二又は日本と同じ形状。100ボルトから240ボルトまでユニバーサルに対応している日本の電化製品であれば、規定上はそのままコンセントに差して使用できます。しかし、フィリピンでは電圧が一定ではないことがあり、電化製品が故障してしまうことがあります。
高価な電化製品が壊れてしまうと悲しいです……。そうならないために、変圧器かレギュレーターを通して電圧調整をして使用することをおすすめします。
おすすめセブ島オプショナルツアーランキング
セブ島でアクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。 ぜひセブ島観光の参考にしてみてくださいね!

評価 | |
---|---|
ポイント | 大迫力のジンベイザメとシュノーケリングできる |
ポイント | 透明度抜群のスミロン島へアイランドホッピング |


評価 | |
---|---|
ポイント | まるでチョコレートに見えるチョコレートヒルズ |
ポイント | 世界最小の可愛いメガネザルターシャに会える |
ポイント | ジャングルリバークルーズをしながら美味しいランチ |


評価 | |
---|---|
ポイント | 島よりも長い桟橋がインスタ映えするナルスアン島 |
ポイント | たくさんの熱帯魚と泳げる最高のシュノーケリングスポット |
ポイント | 海上レストランでのランチが美味しい! |