マクタン島の憩いの場「マクタンシュライン」〜公園でゆっくり過ごしたいならココへ!

マクタンシュライン

美しく澄んだ青い海に純白の砂浜など、いまだ手付かずの自然が広がるフィリピン・セブ島。その一部では都市開発が進み、セブ島、マクタン島も開発地として年々その姿を変えています。ここ数年でレストランや娯楽施設、観光客だけじゃなくセブの人も足を運べる施設が増えました。セブの人にとっても便利で過ごしやすい街になってきているのではないのでしょうか。

ローカルな雰囲気を味わいたい人やラフに運動がしたい人、友人や恋人とまったり過ごしたい人そんな方にぴったりな公園をマクタン島で見つけました。ここではセブの人の憩いの場、観光スポットとして気軽に足を運べる公園「マクタンシュライン」をご紹介していきます。

*1ペソ=2.11円

\おすすめのセブ島オプショナルツアー/
  • セブイク(セブ島で人気のオプショナルツアーを見る)

セブイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

セブイクではセブ島在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

マクタン島ってどこ?

マクタン島

マクタン島はセブ島の東側に位置し、2つの島は2本の橋で繋がっています。2020年5月現在3本目の橋を建設中でセブ島とマクタン島のアクセスは今後さらに便利になることでしょう。実はセブ島とマクタン島2つの島を総称したリゾート地として私たちは「セブ」と呼んでいます。セブ島旅行の調べ物をしていて「セブ島旅行なのにホテルはマクタン島??」と急に浮上した別の島の名前に疑問を持った方も多いと思います。

実は2つの島はタクシーで簡単にアクセスできるのです。マクタン島は主にリゾートを中心として開発が進められており、セブ旅行で人気の星付きリゾートホテルはマクタン島に集結しています。飛行機でセブに来た際に使用する空港もマクタン島にあり、空港からアクセスしやすくリゾートの中心地という点からマクタン島に滞在する人も多くいます。

あわせて読みたい
セブ島のおすすめホテルを厳選!高級リゾートホテル、5つ星ホテル、ヴィラの特徴も解説 フィリピンのセブ島は、日本から飛行機で約5時間の場所にある人気リゾート地。透明なブルーラグーンや1年を通して温暖な気候から、多くの観光客に愛されています。 もし...
あわせて読みたい
セブ島のタクシーに乗るには?タクシー以外に利用できる交通手段も解説(バイク、トライシクル、馬車) タクシー、バス、電車、新幹線、地下鉄。日本には様々な交通手段があります。タクシーは目的地の目の前まで行くことができるけど値段が高い、バスや電車はタクシーに比...

マクタンシュライン(Mactan Shrine)はどんな場所?

マクタンシュライン

マクタンシュラインの基本情報

マクタンシュラインはマクタン島のプンタエンガーニョ通りに面しています。大きなラプラプ像が道路から見えるので、比較的見つけやすい場所です。

歴史的に有名な場所なので「マクタンシュライン」と伝えればタクシードライバーは理解してくれます。ホテルが集まっているエリアにあるのでタクシーのとおりも多くあります。マクタンニュータウンまで行けば必ずタクシーやバイクタクシーが沢山待機しているので帰りのタクシーに困ることはないでしょう。

基本情報

  • 名称:マクタンシュライン(Mactan Shrine)
  • 住所: Punta Engano road, LapuLapu City
  • アクセス:有名な五つ星ホテル、シャングリ・ラ・マクタンリゾート&スパ・セブから徒歩5分、格安ホテルが集まるマクタンニュータウンから徒歩10分、セブシティからはタクシーで1時間。
  • 営業時間:24時間
  • 休園日:年中無休

マクタンシュラインの外観・公園の様子

公園には車が10台程止められる駐車場があり、園内はゴミひとつなく綺麗に完備されています。昼は団体の日本人や韓国人客が多く夕方からセブの人で賑わってきます。夜になると園内はライトアップされ昼とは印象がガラっと変わります。昼は灼熱で暑いマクタンシュラインですが、夜は涼しい風が隣のマングローブから吹き抜けて憩いの場へとなるのです。セブの人にとってはデートスポットであったり、ランニングをしたり、友人とお酒を飲むとそれぞれが思い思い時間を過ごせる場所のようです。日が暮れて涼しくなった園内を子どもたちが中心で走り回ったり、ボール遊びをしたり、元気いっぱいに運動をしています。

子どもから大人たちまで幅広く愛されているのが感じられます。公園の周りには露店もありローカル価格でお土産が買えます。フィリピンでは大イベントのクリスマスやバレンタイン、特別な祝日はここでイベントが開かれることも。私が足を運んだときはクリスマスシーズンでイルミネーションが飾ってありました。クリスマスマーケットの予定もあるとかで、かなり園内は賑わっていました。イベントシーズンごとに雰囲気が変わるのも魅力です。

歴史〜ラプラプとマゼランの戦い〜

マクタンシュライン

昔、フィリピン人のほとんどがイスラム教だった時代。冒険家のマゼランはスペインを出発点とし西回りで旅をしていました。そしてここフィリピンのセブ島へ降り立ったのです。マゼランがセブ島へ上陸したのはキリスト教布教のため。順調にも見えたキリスト教の布教ですが、思うようにうまくいかなかったマゼランは次第に促すようなやり方に変わりました。マクタン島でも強制的にキリスト教化を進めようとしました。それを当時の王様ラプラプが勇敢にマゼランに立ち向かい、現在マクタンシュラインがある海岸で戦いました。

そして見事にラプラプ王はマゼランに勝利し、国民に称えられ現代まで名が残る英雄となりました。この歴史を次世代に受け継いでいくためにマクタンシュラインは作られました。マクタン島のラプラプ市の名前は、このラプラプ王が由来となっています。公園の真ん中に立っている力強い男性の像はラプラプ王の像。ラプラプ王の顔の像は現在ラプラプ市のあらゆる所に飾られ、現代もなお国民から誇られています。フィリピンの歴史では決して欠かすことができない偉大な人物です。

マクタンシュラインの見どころ

マクタンシュライン

マクタンシュラインは、マクタン島の歴史的な観光スポットで、1521年に起きたマゼランと英雄ラプラプの戦いの舞台となった場所です。

敷地内には戦いの歴史を感じられる記念碑や銅像が建てられており、セブ島の歴史を知る上でも重要なスポット。敷地はコンパクトにまとまっているため、観光の途中に気軽に訪れることができ、写真スポットとしても人気があります。

戦勝の碑

戦勝の碑は、1521年にマクタン島の戦いでスペイン軍を率いた探検家マゼランを倒した、英雄ラプラプを称えるために建てられた記念碑です。この戦いはフィリピンの歴史上初めて外国の侵略者を打ち破った戦いとして重要視されており、現在も現地の人々の誇りとして称えられています。

戦勝の碑は高さが約30メートルあり、見上げるほどの大きさで訪れた人々に強い印象を与えます。観光客が記念撮影をするスポットとしても人気で、ガイドが戦いの歴史を説明してくれることも多く、セブの歴史を深く理解できる場所となっています。

マゼランの碑

マゼランの碑は、ポルトガル出身の探検家フェルディナンド・マゼランが1521年のマクタン島の戦いで倒れた場所を示すために建てられました。碑は1866年にスペイン統治時代に建てられたもので、白い石でできた四角いオベリスクのようなシンプルな記念碑となっています。

この碑が建つことで、当時マゼランが戦った場所が特定され、歴史を感じられるスポットとして多くの観光客が訪れています。マゼランは世界一周航海の途中にフィリピンを訪れ、この地で命を落としたため、この碑を通じて世界史の流れを感じ取ることができます。

ラプラプ像

ラプラプ像は、マクタンシュラインの中でも特に有名な見どころの一つです。ラプラプはマクタン島の英雄で、1521年のマクタン島の戦いでマゼラン率いるスペイン軍に対抗し、勝利を収めました。この像は高さ約20メートルのブロンズ製で、勇敢に戦ったラプラプが槍と盾を構えた姿で描かれています。

像の勇壮な姿は現地住民にとっても誇りであり、訪れる観光客にも強い印象を与えています。セブ島ではラプラプをフィリピン初の民族的英雄として尊敬しており、この場所で英雄と写真を撮ったり、歴史を感じることができます。

あわせて読みたい
ラプラプ像&マゼラン記念碑 フィリピンのセブ島からすぐに行けるマクタン島には、歴史と自然が融合した観光地が多く存在します。その中でも「ラプラプ像」は、訪れる価値のある特別なスポットです...

戦闘の舞台となったマングローブの湿地帯

マクタンシュラインの周囲には、かつてマクタン島の戦いが実際に行われたマングローブの湿地帯が広がっています。当時マゼラン軍が苦戦したのは、この湿地帯による地形的なハンデが大きかったとも言われており、現地の人々にとっては勝利を象徴する地形でもあります。

現在は一部が保護されており、木製の遊歩道が整備されたエリアもあるため、散策しながら歴史的な舞台を体感できます。戦いの舞台を想像しながら、自然の中でゆったりと歴史散歩を楽しめるのもマクタンシュラインの魅力のひとつです。

昼のマクタンシュライン

昼間のマクタンシュラインは、多くの観光客で賑わう活気あふれるスポットです。明るい日差しの下、英雄ラプラプ像や戦勝の碑、マゼランの碑などの歴史的スポットをゆっくりと巡ることができます。

特に、青空をバックに堂々と立つ高さ約20メートルのラプラプ像は写真スポットとして大人気で、昼間は記念撮影を楽しむ観光客であふれています。また、敷地内にはヤシの木や南国の植物が多く植えられ、散策するだけで南国の雰囲気を感じられます。

夜のマクタンシュライン

昼間とは一転して、夜のマクタンシュラインは落ち着いたロマンチックな雰囲気に包まれます。ライトアップされたラプラプ像や戦勝の碑は、昼間とは違った荘厳で美しい姿を見せてくれます。特にラプラプ像はライトアップにより存在感が増し、静かな夜の中に浮かび上がる英雄のシルエットは、より迫力が感じられます。

敷地内をゆっくりと散策すれば、静かな夜風を楽しむこともできます。カップルや大人旅で訪れる人たちにとっては、静かで幻想的な夜の散策を楽しめるスポットとして人気です。

あわせて読みたい
セブ島旅行は恋人と!カップルにおすすめのアクティビティ 恋人と初めてのセブ島旅行。どこへ行くのがおすすめ?どんなことができるの?有名なのはジンベイザメと泳ぐシュノーケルだけど...。 そんなあなたのためにカップル向け...

お土産屋さん

マクタンシュラインの周辺には多くのお土産屋さんが軒を連ねており、観光後のショッピングが楽しめます。各ショップには、マクタン島ならではの手工芸品や貝殻のアクセサリー、伝統的な民芸品など、多彩なお土産が取り揃えられています。特に貝殻のネックレスやブレスレットは種類も豊富で、手頃な値段で購入できるため観光客に人気があります。

また、ラプラプ像をモチーフにしたTシャツやマグネット、フィリピンのお菓子やドライマンゴーなども販売されており、家族や友人へのお土産探しにもぴったりです。観光の記念や旅行の思い出として、気軽に立ち寄って楽しめるスポットです。

あわせて読みたい
セブ島おすすめのお土産21選!定番・女子ウケ・ばらまきにお土産と選ぶポイントご紹介 セブ島は、美しい海と白い砂浜の大自然に囲まれ、アクセスも良くアクティビティが豊富なので人気の旅行先の一つですよね。リゾート地ならでは、南国感のあるお土産がた...
あわせて読みたい
7Dドライマンゴー直売所 | セブ島人気No.1のお土産をお得に購入! セブ島といえば南国フルーツの代表マンゴーの名産地。7Dのドライマンゴーは日本でも人気が高く、また日本で買うと金額も高いのでセブ島のお土産にすると必ずと行ってい...

マクタンシュラインのおすすめの時間帯と楽しみ方

出店

人も少なく気温が落ち着いている午前中

おすすめの時間帯は人が少なく涼しい午前中かライトアップされて一気に雰囲気が変わる夕方以降。ですが早く着き過ぎると露店が空いていない可能性もあります。一応午前9時が露店の開店時間とはなっていますが前後することが日常的にあります。

朝は気持ちいい風が吹くので散歩に丁度いい時間帯です。お昼の時間帯は猛暑になるので熱中症に十分気をつけてください。園内には日陰もほぼありません。

ライトアップされる夕方以降がおすすめ

日が沈む夕方以降はライトアップされて露店も賑やかさを見せます。マクタンシュラインの周りにはコンビニや、ローカルBBQ、マクタンニュータウンにはテイクアウトできるレストランが数多くあります。

テイクアウトした物を公園内に持ち込み、友人らとお酒を飲みながらゆったり過ごすのもおすすめの過ごし方です。リゾート地でゆっくりするものセブ旅行らしくていいですが、たまにはセブの人たちが集まるローカルな雰囲気もワクワクして楽しいですよ。

あわせて読みたい
マクタン島のレストランまとめ!フィリピン料理から和食まで セブのビーチリゾートが集まるマクタン島は、世界中からゲストが絶えない一大観光地です。そんなマクタン島には本格的なフィリピン料理をはじめ、あらゆるジャンルのレ...

写真撮影のあとはお土産タイム

写真スポットの周りは写真大好きなフィリピン人が沢山スタンバイしています。フィリピン人は一人で写真を撮ることが好きなのでなかなか自分たちの撮る出番が回ってこないのが難点!順番を守らない人が多くいるので待つだけではなかなか自分の出番が回ってきません。恥ずかしがらずに自分からガツガツ前へ行くのがポイントです。写真撮影の後は東南アジアらしい露店が並んだマーケット。

ショッピングモールと同じ商品が買えるのにその価格はモールより格安。東南アジアらしいカラフルなミサンガや、エスニック風なワンピースやパンツなど、見ているだけでワクワクさせられる物ばかり。種類が豊富で選ぶのに時間がかかってしまいます。旅の記念に友人や恋人とおそろいのミサンガなどもきっと素敵な思い出になると思います。そしてマクタン島の有名な生産物であるギターは、マクタンシュラインの露店でも手に入ります。コンパクトな「ウクレレ」もデザイン性があって可愛らしいものばかりです。

  • ミサンガ類:3つで50ペソ(約105円)、1つで20ペソ(約42円)
  • エスニック柄ワンピース:500ペソ〜(約1,055円〜)
  • 大人気セブTシャツ:150ペソ〜(約320円〜)
  • カゴバッグ:500ペソ〜(約1,055円〜)
  • シェルジュエリーボックス:100ペソ〜(約210円〜)
  • 小銭入れ:100ペソ〜(約210円〜)
  • シェル飾り物:300ペソ〜(約630円〜)

※支払いは現金のみ。値段は目安です。

あわせて読みたい
東南アジア旅行のおすすめ観光スポット16選!旅行費用や特徴も解説 海外旅行で東南アジアを考えているなら「どの場所がおすすめなの?」と考える方もいるでしょう。東南アジアにはさまざまな場所があり、それぞれに魅力があります。 その...
あわせて読みたい
セブ島のショッピングモールでお買い物!おすすめショッピングモールを解説 セブ島はフィリピンで最も人気のある観光地の一つであり、その魅力は美しいビーチや歴史的な観光地だけではありません。 セブ島には、観光客が現地の生活を味わい、さま...

マクタンシュラインへ行くときの注意点

広場

治安は?夜や暗い時間は要注意

マクタンシュラインはリゾートエリアにあるため、治安が悪い地域ではありません。しかしここはフィリピンです。カバンは前に持つ、携帯をポケットに入れないなどの最低限のことはどこにいても意識しましょう。公園は24時間開いていますが午後20時までには公園から出ましょう。遅くなりすぎずにホテルに帰れます。その時間以降も公園は賑わっていますが次第に人どおりが少なくなり安全とは言い切れなくなります。

マクタン島はセブ島と比べて田舎なので街灯が少ないです。マクタンシュラインの周りは比較的に街灯も多く明るい場所ですが夜は十分に気をつけましょう。歩いて行く人は特に帰る時間も考えて早めに公園にいきましょう。または帰りはタクシーを利用すると安全です。

あわせて読みたい
マクタン島の治安は?気をつけたい犯罪やトラブル事例、対策を徹底解説 マクタン島は、セブの中でも屈指の人気を誇るリゾートエリアです。たくさんのリゾートホテルやきれいなビーチがあることから、マクタン島をセブ旅行の拠点とする観光客...

トイレは済ませてから向かう

現地には無料のトイレがあります。フィリピンの中では比較的綺麗な方ですが便座やトイレットペーパーのない現地スタイルのトイレ。日本のトイレと比べると不衛生で使いづらさを感じます。

また、人が多い時間帯はトイレに長蛇の列ができるので緊急でない方は近くのマクタンニュータウンで済ませるのもいいでしょう。敷地内にはマクドナルドがあり、ひとこと断れば綺麗なトイレが利用できます。一番いいのはホテルで先に済ませておくことです。基本街中のトイレはトイレットペーパーがないので外へ出かけるときは持参しましょう。

まとめ〜ローカル好きにはぴったりの場所〜

歴史が刻まれたマゼラン記念碑やラプラプ像など、フィリピンの歴史に触れられるマクタンシュライン。観光客だけではなく、セブの人からも愛される人気の場所でした。東南アジアに来ているのにリゾート地だけで旅行が終わってしまうのはもったいなく感じます。一歩外に出ると沢山の発見や気づき、出会いがあなたの旅をより充実したものにしてくれます。

散歩、マーケット探索、デートなど何でもOK!思い思いの時間をマクタンシュラインで過ごすのはどうですか?現地で流れるゆったりとしたローカルな雰囲気が心地よくしてくれるでしょう。

おすすめセブ島オプショナルツアーランキング

セブ島でアクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。 ぜひセブ島観光の参考にしてみてくださいね!
ランキング1位
【ジンベイザメツアー】スミロン島アイランドホッピング!遭遇率99.8%でジンベイザメと泳げる/絶景&超接近シュノーケリング
評価
ポイント 大迫力のジンベイザメとシュノーケリングできる
ポイント 透明度抜群のスミロン島へアイランドホッピング
ツアー詳細を見るツアーを探す
ランキング2位
【ボホール島ツアー日帰り】ターシャ&チョコレートヒルズの大展望スポット/バギー&ジップバイク体験可/生演奏リバークルーズランチ付
評価
ポイント まるでチョコレートに見えるチョコレートヒルズ
ポイント 世界最小の可愛いメガネザルターシャに会える
ポイント ジャングルリバークルーズをしながら美味しいランチ
ツアー詳細を見るツアーを探す
ランキング3位
【ナルスアン島ツアー】アイランドホッピング2島巡り!上陸&ヒルトゥガン島の海洋保護区シュノーケリング
評価
ポイント 島よりも長い桟橋がインスタ映えするナルスアン島
ポイント たくさんの熱帯魚と泳げる最高のシュノーケリングスポット
ポイント 海上レストランでのランチが美味しい!
ツアー詳細を見るツアーを探す
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住歴5年のディレクターとフィリピン在住歴20年以上のセブ島を知り尽くしたスペシャリストが執筆及び監修をしています。
国家資格である総合旅行業務取扱管理者資格保有者も在籍。
その他、プロダイバー資格、インストラクター資格、救命救急のEFRを保有。セブ島で最高の体験を提供するため、日々コンテンツを研究中。

目次